◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

二ッ箭山 鎖場

2024-04-19 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 



二ッ箭山 鎖場を行きます。
超サバイバルでテンション上がる!!!💕

こういう整備され過ぎていない山に出逢えるうれしさ。





小休止の一枚📷 約30Mの壁です。
💕 💕 💕
中々な傾斜で経験値必須
三点確保を知らない人はおすすめはしないかな。
ビビリな人にも無理かも。



鎖場を登り切って振り返る。
下山には使用したくない鎖場です。



目の前に男体山(633M)
岩場から岩場へ登って行きます。



この細っそい鎖場もドキドキ💕




女体山(637M)



分岐にぶつかり左へ
猫🐱に兎🐰、そして月と来た🌙
ネーミングが中々個性的な山々に惹かれる。






二ッ箭山(710M)着(^▽^)/

二ツ箭山は、二つの矢を立てたような山という意味
先程の鎖場を経て辿り着いた男体山、女体山と呼ばれる顕著な二つの岩峰です。



頂上は展望はなく、座る場所もないので月山へ向かうことにします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ッ箭山

2024-04-18 | 山登り・ハイキング(2023年)





早朝コンビニの駐車場で待ち合わせ






































〆張鶴!?👀 一瞬そう見えた・・(笑)





















巻き道?鎖場? どっち行く?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩温泉 もえぎの湯

2024-04-10 | 山登り・ハイキング(2023年)

 
 
早朝7時に奥多摩駅を出発
九竜山(九重山)から江戸小屋山
大ダワを通って、鋸山、そして天地山
下山したのが14時半過ぎなので約8時間の山旅でした。
 

少々疲労した身体にはやっぱり温泉!もえぎの湯へ(^▽^)/
ちょうど15時ぐらいに到着
毎度混み混みのもえぎの湯だけど、この日はまだ混む前で空いていた。

遠くに奥多摩の山並みを眺めながらの露天風呂

出た後は生ビールで乾杯🍻!!
ちょっとした反省会をして、駅前の居酒屋に電話するも満席。。
早々と奥多摩を後にしました。
 
 
もえぎの湯は当分クローズです。
期待を持って「改装ですか?お風呂増えたり?」と聞いたら、
お風呂は増えないただの改装でした。。残念
空と遠くの山並みが見える露天風呂は好きなんだけど、混むと芋洗い状態
川沿いの崖に建っているから、増やすことが出来ないそう。
 
 
あえて替えの靴下を忘れて、現地調達するのが好き💚
ちょっとした旅でも温泉施設で靴下を買うことが多い。
こういうカワイイ靴下に結構出逢える。
たまにヘンな柄の靴下を買わざる得ない時もあるけど、それもおもしろい。


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地山

2024-04-09 | 山登り・ハイキング(2023年)

 



奥多摩駅から天地山、鋸尾根
鋸山の北東尾根にそびえる〝奥多摩槍〟

コースno.17 奥多摩駅から天地山、鋸尾根

 

鋸山から奥多摩駅方面へ下って行くと、右方面に尖った山が見えます。
ここからが第2の本番🏔「奥多摩の槍 天地山」へ🏔
最初「槍」と聞いて思わず笑ってしまった。

鋸尾根を少しダウンアップして右方向へ折れます。
山レコさまさま(GPS頼り)+お友達の地図読み発揮👀
バリエーションルートってわくわくする。




12:36
急坂を下り、危険個所⚠岩場を越えてゆきます。
まだそこまでの難登山を経験していないから、こんな身近な山でも楽しめる。




12:45
天地山着(981M)(^▽^)/
ちょっとしてサバイバルの達成感
貸し切りの山頂で、奥多摩の山並みを眺めながらゆっくり休憩です。



美しく広がる山並み



ゴツゴツした岩山な頂上
誰も来る気配はなく気兼ねなく談笑
がっつりごはんを食べて、コーヒーとスイーツでホッと一息

小一時間ゆっくり過ごす。


14:02
おなかが満たされ下山です。
南斜面は紅葉が陽の光で明るく秋の山🍁


14:11
山神(674M)小石に674Mピークと書いてある地図にない山

「天地山」と「山神」聖なる山の名称で恐れ入ります。
どんな歴史がある山々なのかしら。





踏み跡はあるようでない。



薄暗い北斜面からたまに展望が広がるとつい見とれてしまう。


14:25
川苔山方面、来年はどのコースから行こうかなと考える。



ササッと下るは簡単


14:29
旧林道に出て足元が安定
ただ木々が道を塞いでいて、人が歩いている雰囲気はあまりないかな。


14:38
北斜面の薄暗い森の中に入り、途中ヤマレコでショートカット道を確認
森のふかふかした道を抜けると里山が見えて来て無事下山
毎度のもえぎの湯がゴール♨

15時前でも夕方の薄暗さを感じるのが秋です🍁

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ダワ~鋸山

2024-04-08 | 山登り・ハイキング(2023年)

 



奥多摩駅から九竜山(九重山)を得て、江戸小屋山
御前山から大岳山へ続く尾根道へ出て鞘口山
大ダワの手前に鋸山避難小屋跡があった。
立派な石垣跡で、そういう山小屋跡を見ると昔がうらやましくなる。
奥多摩の山々が登山客で賑わっていた頃が確かにあった。



土台はOK 避難小屋建て替えてくれればよいのに・・






11:13
大ダワ(994M)斜めってます。



トイレのある広場、鋸山林道も通っているけど落石だらけで通行止め





林道歩きもよいかもしれない🍁どこに通じているのかな?




11:19
奥多摩駅から通ずる鋸尾根にぶつかる。鋸山を経て大岳山方面へと通じる。
ちょうど御前山と大岳山の中間地点👀!!

三頭山~御前山~大岳山 奥多摩三山をいつか縦走してみたい。



鋸山がスグそこなので立ち寄ることにしました。
この鋸尾根はまた先程の尾根道よりも活気に溢れ、海外の人達が多くて驚いた。
ミシュランガイドにでも載っているのかな?




11:31
鋸山(1,109M)ギザギザ山

過去テレビ番組でこの鋸山を軽装で登った学生が遭難する事例が紹介されていた。
何でこんなところで!?
山岳遭難はそんな身近でも起きてしまう。



おにぎり休憩🍙
行き交う人も多く、山頂も賑わってました。
ベンチで寝ているおじさんもいた(^▽^;)!?



一本の紅葉の木が映える✨

お次は奥多摩の槍!天地山です。
こちらも九竜山(九重山)と同様、多摩百山です。

バリバリバリエーションルート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小屋山~鞘口山

2024-04-07 | 山登り・ハイキング(2023年)





九竜山(九重山)からのなだらかな尾根道を行きます。
江戸小屋尾根と言うのかな。


多摩百山 江戸小屋尾根から鞘口山、鋸尾根

コースno.18 江戸小屋尾根から鞘口山、鋸尾根







8:58
朝陽に向かって歩く。
森がどんどん明るくなってゆく。




9:24
正面に見えるのが御前山と大岳山(奥多摩三山)を結ぶ山々




9:46
江戸小屋山(970M)
名前から江戸時代に小屋でもあったのかしら?
こちらの頂上も展望はなく、小屋を建てるようなスペースもなかった。
小屋・・
そう言えば奥多摩に「エビ小屋山」ってあったわね。

 

赤杭山~エビ小屋山~川苔山 - ◆BookBookBook◆

赤杭山~エビ小屋山~川苔山 - ◆BookBookBook◆

赤杭山~エビ小屋山~川苔山 - ◆BookBookBook◆

GW2日目元々の予定がリスケになり・・さてどうしよう?お天気も予報に反して上々ってことで久々に単独行川苔山へ行って来ました(^▽^)/赤杭尾根が気になっていて、尾根沿いに...

goo blog

 





10:18
ざくざく落ち葉を踏みしめて登る🍂
途中ショートカットのバリエーションルート発見👀




10:28
鞘口山(さいぐちやまと読)(1,142M)
御前山と大岳山(奥多摩三山)を結ぶ尾根道沿いにあります。
こちらもまた展望はなく、ベンチがあるのみ。

この尾根道に入って初登山者とすれ違う。
大岳山方面からわんこを連れた人達、御前山方面からのトレラン単独行など。
先程の江戸川尾根の静けさとは違って活気がある尾根道です。




10:54
地図読み通り片側がヤセ尾根、崖になっています。
ここから約20分ほどで大ダワ
「ダワ(タワ)」は、たわんでいる所という意味で峠の場所を指します。
歩き始めて4時間、ちょうど中間地点でトイレ休憩です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九竜山(九重山)

2024-04-06 | 山登り・ハイキング(2023年)

 




2023年11月23日 勤労感謝の日

早朝奥多摩駅に降り立ちました(^▽^)/
この日は毎度の山友との多摩百山(漢字の方🍁)
バリエーションルート的マイナー山を巡りました。




7:01
奥多摩病院入口まで一般道をゆるゆる行きます。
「いってきま~す!」







今回目指すのは「九竜山」と「江戸小屋山」
そして奥多摩の槍!と言われている「天地山」
予習で色々調べるもマイナー過ぎてあまり情報がなかった。
ただ救いは途中、奥多摩三山の御前山から大岳山ルートを通ること。

奥多摩 鋸山 - ◆BookBookBook◆

奥多摩 鋸山 - ◆BookBookBook◆

奥多摩 鋸山 - ◆BookBookBook◆

鋸尾根と言えば鎖場が有名(^▽^)/サバイバル!安全な道もあります。向かいの六ツ石山方面です(^▽^)/雲の帯、澄んだ青空と山のコントラストが綺麗!(六ツ石山は次回お届け奥...

goo blog

 





7:09
陽が昇って来る頃かな?🍁✨






7:22
澄んだ空気に紅葉が美しい🍁✨






7:28
ドコモ 奥多摩の森 企業で植林したのかしら?
こちらを黄色の道標方面へ。


7:40
このはしごからスタート!
おもしろそうな山行になりそう~ポジティブに行こう~

ヤマレコさまさまだけど、
この日は元々お友達が地図読み訓練をするとのことで、
地図を片手に地形を確認しながら、声がけを忘れずに進んだ。
GPSの世の中とは言えアナログ経験は大事






7:48
展望が開けて六ツ石山方面を望む。
しかし超急登で既にふくらはぎが痛かった。。(^▽^;)




8:51
やっと朝陽が昇って来て里山を明るく照らす。
小河内ダムが見える👀








8:56
九竜山(954M)着(^▽^)/
展望はなく、朝陽が木々の間から差し込む静かな山頂

マイナーな山でも綺麗な道標→九竜山
        昔ながらの道標→九重山

九竜と九重じゃイメージが異なる。
竜と付くと何となく壮大な冒険の山となり、九重だと重なる山として奥深く感じたり。

山の名前の印象は残る残らないそれぞれ。



おにぎり休憩🍙ホッと一息

お次は途中経過の江戸小屋山です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山山頂茶屋

2024-03-29 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 

茶屋 @丹沢大山国定公園ガイド



大山からあっという間に下山です。
茶屋に立ち寄りみんなで至福の一杯🍻

春になったら今度は陣馬山へ行こうという話になった。
ただし花粉の季節が終わってから(^▽^;)

 

Kurumi Cafe|丹沢・大山のスポット紹介|丹沢・大山エリアナビ

Kurumi Cafe|丹沢・大山のスポット紹介|丹沢・大山エリアナビ

Kurumi Cafe|丹沢・大山のスポット紹介|丹沢・大山エリアナビ

 

 

 





ケーブルカーで下山後バスと電車を乗り継いで、鶴巻温泉へ。
しかし長蛇の列で入場制限がかかり断念
足湯でまったりした後に、駅前の『や台ずし』にて打ち上げとなりました🍻
この『や台ずし』ネタやボリュームがよくて、意外やチェーン店もイケるかも!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山

2024-03-28 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

大山 - おおやま:標高1,252m

大山 - おおやま:標高1,252m

大山 - おおやま:標高1,252m

大山 -  丹沢山塊の東部、伊勢原、厚木、秦野の3市の境に位置している。今から1200年前の開山と伝えられ、山麓から均勢のとれたピラミッド型の山容がひときわ高く望まれ、...

山と溪谷オンライン

 





大山(1,252M)
たくさんの人で賑わっていました(^▽^)/
(この道標を撮るのに長蛇の列です)




江ノ島分かります?ミリです。

あれは江の島 - ◆BookBookBook◆

あれは江の島 - ◆BookBookBook◆

あれは江の島 - ◆BookBookBook◆

あまり意識したことないけど「江の島」「江ノ島」ひらがな?カタカナ?大山登山道からの眺め関東、相模平野が広がっている。好天気!山日和!八丁目にあるどっしりした樹齢5...

goo blog

 






会社の同僚達とのハイキングってことで、
社内ネタで大いに盛り上がった下山の道中でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは江の島

2024-03-24 | 山登り・ハイキング(2023年)

 




あまり意識したことないけど「江の島」「江ノ島」
             ひらがな?カタカナ?



大山登山道からの眺め 関東、相模平野が広がっている。



好天気!山日和!





八丁目にあるどっしりした樹齢5、600年の大杉










あら?
あんなに好天気だったのに小一時間で雲が広がり暴風が吹き出した。
まさしく「山の天気は変わりやすい」典型的!



この左側の細い枝?👆3本ぐらい出てますよね。



Googleピクセルで消してみました。
この黒い・・は鳥かな。



それもGoogleピクセルで消してみました。
ちょっぴり遊んでみた。便利と言えば便利?
人も消せるけど、元々人を撮らないから消せない(^▽^;)





富士山は残念ながらの雲隠れ。
試しにGoogleピクセルで雲を消したら富士山が出現!?
さすがにそれは無理でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする