
本日の天国の一枚は、こちら!! 白木秀雄プレイズ・ホレスシルヴァー /松本英彦小俣尚也世良譲
当時人気絶頂だったホレスシルバーの代表曲を、やはり当時人気絶頂だった白木秀雄を中心としたグループで演奏したもの。 メンバーはお馴染みの演奏者が多く、一流どころを集めたと言えるが、逆に言えばそれだけ日本のジャズ演奏者の層が薄いとも言える。 伝説的な人気とは裏腹にレア中のレアな本盤。 CD再発はされてはおりますが、 今回偶然にも、原盤を出品する事が出来ましたので、 ご趣味の方は是非お楽しみくださいませ。
白木 秀雄(しらき ひでお、本名:柏倉 秀康、1933年1月1日 - 1972年8月)は、日本のジャズ・ドラマー。
神田の酒屋に生まれる。錦城中学校を経て東京芸術大学音楽学部打楽器科に入学(のちに中退)。この年の打楽器科入学生は2名で、もう1人は指揮者の岩城宏之であった。芸大在学中にキジ西村の勧めでブルー・コーツに参加し、ジャズ・ドラマーとしてのキャリアを開始する。レイモンド・コンデとゲイ・セプテット、河辺公一とゴールデン・チャリオティアーズを経て、1953年に初のリーダーバンド、白木秀雄トリオを結成するが間もなく解散。その後、小野満とフォアブラザーズ、与田輝雄とシックス・レモンズを経て、渡辺プロダクションに所属し、1957年4月に白木秀雄クインテットを結成。1959年に水谷良重と結婚し(1963年離婚)、時代の寵児としてマスコミを賑わせた。
1965年10月、ヨアヒム・ベーレント(en)の招きで白木クインテットとしてベルリン・ジャズ・フェスティバル(de)に出演するが、帰国後、白木のわがままに耐え切れなくなったメンバーが次々に脱退。新メンバーを迎えたものの仕事数が激減し、1968年5月に解散。同時期に渡辺プロダクションからも解雇された(メンバーチェンジ以降赤字続きだった)。
上述のような脱退の影響もありメンバー経験者は多い。トランペットでは福原彰、小俣尚也、仲野彰、日野皓正、テナーサックスでは宮沢昭、松本英彦、村岡建、稲垣次郎、ピアノでは八城一夫、世良譲、大野雄二、ベースでは栗田八郎、稲葉国光などが参加していた。
本日は、全盛期の映像からお楽しみ下さいませ!!

[21世紀音楽生活への旅!!夢見る5ch出品物] (出品者: books_channel_part5) |
|
|
| | |
本日も皆様の楽しいひと時のお手伝いが出来れば幸いでございます。
|