「amazon出品ご報告」カテゴリの最新記事
- [本日のお薦め商品のご紹介] : #MARQUEE #マーキー 特集 #マーキームーン社 URL : ...
- #olive #オリーブ 雑誌特集 只今、 #BooksCh にて出品中!! #マガジンハウス URL : ...
- [本日のお薦め商品のご紹介] : #建築文化 特集 彰国社 : 只今、#BooksChannel にて...
- #電撃文庫 関連商品のご紹介!! 只今、#BooksChannel にて出品中!! (とある魔術の禁...
- #BooksChannel 最新NEWS をお届けする #BooksChannelTwitter をぜひご登録下さい。 ...
- #村上春樹 : #風の歌を聴け (講談社文庫) 初版 [※昭和57年7月15日第1刷発行][※帯有...
- [#オリコン・ウィークリー 追加出品のご報告][本日のお薦め商品のご紹介] : #オリ...
- #BEACHBOYS 特集 #BRIANWILSON DENNISWILSON 他 BooksChannel 只今現時点の出品中...
- [本日のお薦め商品のご紹介] : #建築と都市 a+u 特集 株式会社エー・アンド・ユー ...
- [本日のお薦め商品のご紹介] : #ギターミュージック 特集 PART2 ギターミュージッ...
正にLIVE感のある記憶ですね。…驚かせて頂きました。村上春樹ライブラリーは、隈研吾さんが設計し 2021年4月オープン予定なのですが、早稲田キャンパス(東京都新宿区)内の演劇博物館の隣にある4号館の一部を改修し整備するそうなので、貴重な体験談をお聞かせ頂き、ありがとうございました。
しかし、変なアナーキスト的集団がいたことは事実で、私がいたこ劇団にいたこともある連中でした。
そいつらは大したことのない連中でしたが、村上に記憶されていたとは非常に驚きました。
現在では、稀少価値の1979年『群像』6月号で「風の歌を聴け」を体験されたのですね。
当時の風の中で、村上春樹の才能を当初より、評価されていた さすらい日乗さんの感性も大したものだと思います。
又、もう一度「ふたりの村上」を読んでみたくなりました。ありがとうございました。
Books Channel Webmaster
https://booksch.hatenablog.com/entry/harukimurakami20191122
こんな奴がいたのかと。
そして、あの頃の早稲田にこんな優秀な奴がいたのかと。
吉本隆明が言う通り、村上春樹は、日本で一番の小説家です。