ニューヨークのクイーンズ区に住んでいたジョーイ(ボーカル)、ジョニー(ギター)、ディー・ディー(ベース)、トミー(ドラム)の4人により結成された。 1976年『ラモーンズの激情』("The Ramones")でメジャーデビュー。 1978年にトミーが脱退しマーキーが加入(トミーはその後も裏方としてバンドに関わる)。1983年にマーキーが脱退しリッチーが加入するも1987年に脱退、マーキーが再加入。その後1988年にディー・ディーがラップミュージックの道に進むため脱退し、翌年C・Jが加入という具合に、メンバーの入れ替わりが4回あった。 21枚のアルバムを残して1996年に解散。デビュー作から3作目までのアルバムは、ロック史上に残る重要なアルバムと評価されている。1979年に発表した7作目のアルバム『エンド・オブ・ザ・センチュリー』(フィル・スペクターがプロデュースを担当した)はラモーンズの最大のヒットアルバムとなり、現在も大リーグの試合でこのアルバムの曲が演奏されるなど、アメリカ人に深く浸透している。 その音楽はデビューから解散まで一貫しており、シンプルでキャッチーなメロディー、コードは3~4つのみを使用、ダウンストローク一辺倒のギターリフ、リズムは8ビート中心という、極めてシンプルでスピーディーな短い曲ばかりである。トレードマークである革ジャン、ジーンズ、モズライト(ジョニーの使用ギター)というスタイルも解散まで貫き通した。
「ラモ-ンズ/後期のCHRYSALIS YEARS」
本日も皆様の楽しいひと時のお手伝いが出来れば幸いでございます。 |
「Books5ch-NEWS」カテゴリの最新記事
- 聴かないデジタルより聴くアナログ盤[SP盤特集]:BooksChPart5 上原敏/横山エンタツ...
- books_channel_part5 ボブ・ディラン HEY JUDE(THE BEATLES AGAIN) 山下達郎/...
- books_channel_part5 山口百恵 萩原欽一 ウイングス ボビー・コールドウェル ...
- books_channel_part5 西岡たかし/スープ ポール・サイモン ビートルズ/SGT. PEP...
- books_channel_part5 アニタ・オデイ/マイ・シップ1975年日本録音 五輪真弓 荒...
- books_channel_part5 松任谷由実/悲しいほどお天気 サーフ・アンド・スノウ ビ...
- books_channel_part5 ヘレン・メリル 沢田研二/TOKIO(ピンナップ付!!) 萩原健...
- books_channel_part5 ドナルド・バード/ROYAL RUSH しばたはつみ/シンガーレデ...
- books_channel_part5 エリック・クラプトン クリムゾン・キングの宮殿 OTIS REDDING
- books_channel_part5 ジャクソン・ブラウン 加山雄三 ヴィッキー・カー いしだあゆみ