おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




先日アキバで購入してきたFGキットを夏休みの宿題にしようかと思っていたが
連日の雨空と、6mのコンディションがイマイチなのでFGを制作。
キットと言っても面実装部品やチップ系は実装済みなので、DIP部品
それも電子部品はコンデンサくらいで、ほとんどS/WとC/N関係のみ。
っと甘く見ていたが・・・S/W類が22個もあり、小さいので案外苦労・・・
サクッと1時間程度で形にはなったが、電源投入した所・・・
なんかチャタリングみたいにLCDが点滅・・・あれ?っと思いS/W類を触ると
変化する・・・あ~こりゃハンダ不良だなぁ~バキッ!!☆/(x_x)

半田付けが終わった所で目視検査(笑)したのだが、改めて拡大メガネプラス
ルーペで端から見て行くと・・・あ~3ヶ所も「未ハンダ」発見。
20個以上小さなS/Wをハンダしていくので、目がちょっと離れた隙に・・・(笑
ペラ紙一枚付いていたが、S/Wの「取り付け方向」の注意で、このS/Wがキットの「肝」かも?
あとは何しろ老眼と、集中力の無さが災いしていたようだ(笑

特に問題は無いキットなのだが、上記のようにS/W関係とBNCコネクタの「GND」ライン・・・
コンデンサのリードをカットした物を取っておき、「GND」ラインに使用する。
もう少しなんとかならなかったのかなぁ~と思うが、値段との兼ね合いで・・・笑
コンデンサの極性さえ間違えなければ普通に動く。
事実このおやぢが作っても動くのだから・・・笑

これでFカウンタ、オシロ、FGといっちょ前の測定器がそろった!(笑
(どう見てもオモチャ要素が強いが・・・)

仕様
・正弦波、矩形波、三角波、ランプ波(上昇/下降)、階段波の出力に対応
・設定周波数範囲 0Hz~200kHz(正弦波)
・周波数分解能 1Hz
・出力振幅範囲 0V~10VP-P
・オフセット範囲 -5V~+5V
・メモリ量 256バイト
・サンプルレート 2.5Msps
・出力 BNCコネクタ(インピーダンス:50Ω)
・寸法 155x55x30mm


「ザックリ」袋にパーツが・・・笑
一部「足」が曲がっていたが致命傷では無かった

中身

細かなパーツだが付けるのはこれだけ・・・何しろS/Wが多いよね(笑
基板には面実装品関係は搭載済み

S/Wの搭載方向の注意書き・・・結構間違えるようだ


英文のquick referenceと組み立て説明

BNCコネクタのGND線取り出しを自分で作る

普通のリード線でも良いと思うけど・・・まぁ廃材使用
写真は「仮止」なのでセンターが浮いてます(笑・・・本締めはちゃんとハンダしてます

このS/Wの数・・・Orz

取りあえず完成


お~~オシロの出番が!!(笑




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧