おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




先日ファンクションジェネレータキットFG085を作ったのだが、
やっぱり基板のままでは寂しいのでケースに入れる事にした。
Webで探すと、金属ケースに入れたり、100均のポリプロピレンの
小間物整理ケースなどに入れている様子。
アキバに行った時にでもケースを見てこようと思ったが、タカチ等
まともなケースはそれ相当の値段になるし、金属だと加工するのも
それ相当な手間が掛かる・・・固定方法も考えなきゃならない。

さすれば・・・お得意の100均での調査。
パネルの大きさに切った紙を持参し(高さも含め)いろいろなケースを物色。
Webで出ていたケースも売っており、確かにサイズ的には良さそうなのだが
上蓋に基板が入る「窓」を開けなければならないのと、どうせなら
付属のケーブルも一緒に収納する事ができないか?・・・となると
サイズがちょっと大きくなり、なにかスペースを埋める事を考えなければならない。

っとぶらついていたら、ゲーム機器や工具を収納するハンドル付きの
半透明「Tool BOX」を発見。
幅がちょうどピッタリ感で、高さは高いがスペーサーを噛ませれば行けそう。
まぁダメだったら、そのままToolBOXとして使えば良いので・・・笑

早速購入して作業開始。
FG085の底部のアクリルパネルは外して基板スペーサーのみで固定する予定。
仮置きしてみると、内側の「壁」が当たるが追加のスペーサーを入れれば
特に問題無さそう。
手持ちの3mm×15mmの六角基板スペーサを既存のスペーサに追加し、再度
入れてみると・・・なんとピッタリ!Fパネルがちょうど「壁」の上に乗り
バランスも取れた。
早々にDC端子の穴を開け(ドリルの歯は10mmφ)スペーサ固定のビス穴は
いつもの千枚通しで開ける(3mm穴でポリプロならこれで旨く空く)
後は底から3mmのビスをワッシャ入れてスペーサを4ヶ所固定すれば完成。
尚、いつもの事ながら「現物合わせ」で「目分量」・・・(笑

使用しない底部のアクリルパネルは「仕切り板」として使用し、
DCアダプタと付属ケーブルも「ピッタリ」収まった!
この状態でケーブルの抜き差し(BNCコネクタ)や電源プラグの
抜き差しを確認したが不安感は全く無し!
我ながら想像と、実績がこんなにもうまくいったのは久しぶりで有る(笑
後はケース(BOX)の底にビス頭が出ているので、また100均で「足」を
探してこよう!!

100均CAN・DOで購入

スペーサを追加

「内壁」?小物入れが有ってその支え

DC電源プラグの穴を開ける・・・見ての通り現物合わせの目分量(笑

こんな感じでサイズはピタリ!


4ヶ所スペーサを直に留める・・・ワッシャは必須

仕切り板を入れる・・・両面テープ留め

プラグもOK

DCアダプタとケーブル収納した具合・・・我ながら満足

ふたを閉めハンドルを起こすとこのまま持ち運びOK

収納後の裏側・・・そのうち目隠しを考えよう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧