goo blog サービス終了のお知らせ 

この指と~まれ!

みんなで元気良く遊びましょ

和歌山旅行⑤

2012-10-09 16:09:09 | 今日はこれ!
今回の目的地は川湯温泉と湯の峰温泉です
最初の目的地「川湯温泉」は
河原を掘れば湯が沸くと言う有名な場所です
写真はその河原・・
もっと向こうの方(ホテル前)が沸いてるところなんですが
子供は川で泳ぐ気マンマン!
しかしちょっと水温が低い感じがする

ホテル前の河原は観光客が20人ぐらいいて
みんな温泉につかってるもしくは川で遊んでる
わが子は「パンツいっちょで遊んでもいい??」と
まて!って言っても聞かない、いや
興奮状態!!
いいよ!って言う前から河原に入って遊んでるし・・
濡れる前にパンツとシャツだけに着替えさして
『GO!!』です
子供が遊んでるあいだ僕は温泉の調査に・・ってぶらぶらしてるだけ

河原に近い方がぬるい
石垣(道側)の方が熱い!
それでか・・
みんな川側を掘って温度調整してるんだ!!
川の水をじっと見てると
お湯が流れている様子がわかる
足湯には十分です
寝転べば露天風呂!
外人さんも露天風呂を楽しんでおられました

たぶんですが
ここも昨年の台風の影響があったのではと思います
ここまでの道のりで
途中川が合流する場所がありました国道169と国道168です
熊野川にかかる橋から見える川の景色は
二色です
エメラルドグリーンの川にカフェオレ色の川
二色が混ざるポイントは・・
昨年の台風の傷跡もいたるところにあります
報道とかで見た映像より
実際に行って自分の目で確かめ自然災害の怖さを思い知りました
本当に早く復旧するといいな~と思いながら車を走らせてました

第二の行き先湯の峰温泉へ!
川湯から湯の峰温泉は車で行っても
すぐですざっと・・・15分?ちょっと忘れた!
けど近いです
ここは20年ぐらい前に友人達と来た場所
地面から沸いてるお湯で温泉卵(ゆで卵)を作ったな~と

今回も子供に「地球は生きてるんだぞ」と教えたくてきました
湯が沸いているところに行き
地面を触ると「熱い!」
子供もこれにはビックリで
たまごを買いに行って温泉卵を作りました

待つこと15分
味は・・ゆで卵です
自分達で作った温泉卵なんで子供は喜んで食べてました
つぼ湯もありますが
順番待ちなんで今回は辞めました

時間は・・確か2時頃だったかな?
次の目的地「那智の滝」へ向かって出発です

で・・勉強の結果ですが
生きているという事はまだわからず
熱いお湯があった!っていう事は覚えていたみたいです
まだちょっと早いよね~
保育園だもんね~
次は和歌山旅行⑥で!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿