コメント
 
 
 
ギンリョウソウ (ころん)
2018-06-21 17:37:07
真っ白い花、神の国から現れた?
不思議な花です。
果実に出会うと好いですね。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2018-06-21 18:29:46
こんばんは。
何度見てもあまり気持ちの良い植物ではありませんね。
「幽霊茸」と言われるだけの事はありますね・・、不気味に見えます。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2018-06-21 19:12:59
なかなか出会うことができない花です。
以前であったところでは見ることができません。
果実の様子、楽しみにしています。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2018-06-21 20:52:12
コメント有り難うございます。これは不思議な姿ですね。次は果実を観察したいと思います。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2018-06-21 20:54:08
コメント有り難うございます。これは不思議な植物ですね。珍しいので見るのを楽しみにしています。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2018-06-21 21:00:06
コメント有り難うございます。珍しい花なので毎年出現を待っています。果実をまた見たいです。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-06-21 22:27:23
私も果実を見てみたいですね。
膨らむところまでは見ることが出来るのですが最後のところで見当たらなくなってしまいます。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-06-22 06:00:33
多摩NTの住人さん
おはようございます
こちらでは、見ることができませんが
実に変わった花ですよね
一度だけ、志賀高原へ行った時に出会えました
"目玉おやじ"のようで、愛嬌があって・・・
でも、ちょっと怖い印象です
 
 
 
ギンリョウソウ (地理佐渡..)
2018-06-22 06:08:06
おはようございます。

山野に出かけ、林の中のヒカゲで
こうした植物の撮影を楽しみたい
ものです。そんなに遠くに行かず
とも見られるはずなのですが、
いかんせん時間が無くて..

さて、今朝のこちらは晴れています。
そちらはどうですか?梅雨の中休み
なんて言っていますね。

 
 
 
ギンリョウソウ ()
2018-06-22 06:31:37
こんな状態が良いギンリョウソウは、なかなか出会えません。
それも群落状体で、不思議な世界を覗いたような感覚になりました。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 07:29:24
コメント有り難うございます。アキノギンリョウソウは長く残っていますが、ギンリョウソウはすぐに消えてしまうことが多いです。また果実を見たいものです。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 07:30:26
コメント有り難うございます。当方でも毎年必ず見られるというわけではなく、見つけると嬉しいものです。不思議な形ですね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 07:31:22
コメント有り難うございます。お仕事がお忙しそうですね。頑張って下さい。東京も今日は朝から良い天気です。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 07:32:40
コメント有り難うございます。これは少し終わり掛けでした。来年は早くから確認したいと思います。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2018-06-22 07:38:21
先日、八ヶ岳で会ってきました。
後日、ご紹介します。

 
 
 
ギンリョウソウ (かこ)
2018-06-22 07:42:03
お早うございます。

不思議な花 幽霊?神秘? 河口の土地では見る事が出来ませんが 見て見たいと思う花です。
写真を見て 夢で見るかも知れません。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 08:14:55
コメント有り難うございます。八ヶ岳でも見られましたか。拝見させていただきます。
 
 
 
かこ様 (多摩NTの住人)
2018-06-22 08:16:01
コメント有り難うございます。これは薄暗い雑木林などで見られます。夢で見られたら良いですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。