コメント
確かにミゾソバ
(
tabitohonn
)
2020-10-17 06:22:57
日影澤は珍しい山草の宝庫のようですね。葉の形や花の姿を見れば、ヤマミゾソバに納得します。そのあたりのミゾソバと比べれば、力強い風貌ですね。
成程・・・3種あるんですね!
(
かえで☆
)
2020-10-17 07:25:11
ミゾソバ3種・・・違いを納得出来ました!
お山で出逢ったら、ここをチェックですね?
了解しました~♪ ('◇')ゞラジャ
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-17 08:12:33
コメント有り難うございます。日影林道を歩いていると次々に野草が見つかります。四季を通して楽しい道です。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-17 08:21:32
コメント有り難うございます。同じような葉ですが、少しずつ違いがありますね。
Unknown
(
とんとん
)
2020-10-18 19:46:38
面白いですね。
くびれが少ないといっても、ミゾソバの葉っぱにそっくり。
花付きの悪いミゾソバかしらと間違えそうです。
葉柄の翼はいつも見過ごしています。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-19 07:42:32
コメント有り難うございます。この仲間も色々ありますね。花柄の翼も識別ポイントになります。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
お山で出逢ったら、ここをチェックですね?
了解しました~♪ ('◇')ゞラジャ
くびれが少ないといっても、ミゾソバの葉っぱにそっくり。
花付きの悪いミゾソバかしらと間違えそうです。
葉柄の翼はいつも見過ごしています。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。