コメント
Unknown
(
ディック
)
2017-09-25 20:34:15
今年撮影し損ねました。
そうか、咲き下りなのか…、ということは、気が付くのが遅いと撮りにくい。あるいは傷んだ部分が見える…、というのが、取り損ねの原因かも知れません。
Unknown
(
平家蟹
)
2017-09-25 21:33:27
下から咲き上がっていく花の方が圧倒的に多い中で上から咲いていくのにどんな利点があるんでしょうね。
下から咲いていっても上には限度があるしこの有限無限という言葉は却ってわかりにくくしていますね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-26 07:36:24
コメント有り難うございます。ワレモコウをマクロで撮る時はタイミングが難しいですね。半分くらい咲いているのが良いでしょうかね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-26 07:38:30
コメント有り難うございます。植物学にはいろいろ難しい表現が多いですね。
ワレモコウ
(
楽
)
2017-09-26 08:59:24
まだ緑色の蕾が残っていますね。
近所で見るのは、咲き終わって蕊が見えない物ばかりです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-26 09:16:41
コメント有り難うございます。株によってはまだこれからのものもありました。近づかないと咲いているのかどうかわかりませんね。
さらさら揺れる吾亦紅
(
たにしの爺
)
2017-09-27 20:54:21
NTの佳人さま。
秋の野花はみな優しいですね。
吾亦紅好きですね。
秋野の草むらに赤紫がポッ、ポッと…
風に揺れている。
♪ふと あなたの 吐息のようで…
(すぎもとまさと 吾亦紅より)
たにしの爺様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-28 07:32:35
コメント有り難うございます。ワレモコウは風情がありますね。良い詩ですね。
吾亦紅
(
和 さん
)
2017-09-28 09:31:27
とっても素敵な花ですね。
咲いてるのを見つけるととてもよいですね。
和さん様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-28 09:54:14
コメント有り難うございます。地味な花ですが、秋の野道では存在感がありますね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
そうか、咲き下りなのか…、ということは、気が付くのが遅いと撮りにくい。あるいは傷んだ部分が見える…、というのが、取り損ねの原因かも知れません。
下から咲いていっても上には限度があるしこの有限無限という言葉は却ってわかりにくくしていますね。
近所で見るのは、咲き終わって蕊が見えない物ばかりです。
秋の野花はみな優しいですね。
吾亦紅好きですね。
秋野の草むらに赤紫がポッ、ポッと…
風に揺れている。
♪ふと あなたの 吐息のようで…
(すぎもとまさと 吾亦紅より)
咲いてるのを見つけるととてもよいですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。