コメント
毒があっても美しい
(
ぶちょうほう
)
2018-08-01 17:48:29
多摩NTの住人様 こんにちは
この草は毒草でしたか。きっと以前にもこちらでそれを読んでいる筈ですが、もうすっかり忘れてしまっています。
美しいこの花の後に実がついていたりしたら、食いしん坊の小生ならきっと試食してしまうに違いありませんが、幸いなことに、この実を未だ見たことがありませんでした。
最近NHKのBSで横溝正史の作品をやっていますね。
Unknown
(
平家蟹
)
2018-08-01 19:34:33
図鑑などではよく似た花としてミゾカクシとサワギキョウが載っていることもありますが
似ているとは言っても間違えることはないですよね。
これはまだ県外でしが見たことがありません。
Unknown
(
hiro-photo
)
2018-08-01 20:36:14
こんばんは。
西日本豪雨から横溝正史の執筆活動拠点や作品に、そしてサワギキョウの毒が作品の中の殺しに結びついて行く・・、中々の物知りですね。
私など、サワギキョウに毒がある事すら知りませんでした。
Unknown
(
ディック
)
2018-08-01 21:35:48
自分のブログを検索すると、なぜか真っ赤なサワギキョウが出てきます。2007年に叔母の家の庭で撮影したらしい。記憶がありません。
ほかでもここ2、3年の間に写真のような色の花を撮影したはずですが、どこだったか。と、書いて思いだしたのは昨年9月、長池公園で終わりかけていた花を撮影したような…。
たしか1969〜71年頃、講談社が江戸川乱歩と横溝正史の全集を出して、ほとんど全部読みました。買った本はその後散逸。残っていればよい財産になったかも…。
サワギキョウ
(
地理佐渡..
)
2018-08-02 06:33:41
おはようございます。
見たことがないと思いますが
記憶も又曖昧です。
毒草なのですね。
綺麗な花には棘がある。
いや、このばあい毒があるか(笑)。
さて、今朝のこちらは曇り空です。
しかし、いっこうに降る気配があ
りません。
サワギキョウ
(
楽
)
2018-08-02 07:04:09
サワギキョウが咲き始めましたか。
近所では見られない花なので、長池公園へ行ってみたくなりました。
Unknown
(
山小屋
)
2018-08-02 07:09:54
独特の姿をした花ですね。
一度みたら忘れません。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:38:12
コメント有り難うございます。サワギキョウは小さい蒴果を作りますが食欲をそそられるような形ではないですね。7月にBSで横溝正史シリーズを放映していましたね。私は見逃しました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:39:21
コメント有り難うございます。花の形から仲間ということはわかりますが、草丈が全く違いますね。貴地では見られないのですね。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:42:05
コメント有り難うございます。ミゾカクシの次にサワギキョウを紹介しようと思っていたら、偶然、真備町の寄付金のニュースを見ましたので、こんな記事になりました。サワギキョウには毒があります。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:44:59
コメント有り難うございます。赤いのはベニバナサワギキョウだと思われます。宿根ロベリアとも呼ばれていますね。私は10年以上前に一度だけ見ましたがそれっきりでした。全集をお持ちでしたか。私は今はもっぱら文庫本です。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:50:12
コメント有り難うございます。これは毒があります。そう思うと不気味な色に思えますね。東京も台風通過後は暑い日が続いています。今日も雨は無さそうです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:51:03
コメント有り難うございます。これはまだ咲き始めでした。今週末は少し咲き進んでいると思います。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 07:51:57
コメント有り難うございます。これは不思議な形ですね。毎年ここで見るのを楽しみにしています。
Unknown
(
フクジイ
)
2018-08-02 08:19:16
多摩NTの住人さん
おはようございます
名前は、時々聴きますが、まだ見たことがありません
形の綺麗な花ですが、有毒なのですね
横溝正史氏は、このサワギキョウから『悪魔の手毬唄』の作品を作り上げたのですね
身近な野草を題材にして、小説を書きあげる作家のクリエイティブな能力に、感心しています
その為には、相当の知識・情報をお持ちなのでしょうね
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 08:24:44
コメント有り難うございます。色はキキョウ科らしい青紫色ですね。横溝正史氏は薬剤師免許を持っていたので、薬草、毒草に詳しかったと思われます。
サワギキョウ
(
とんちゃん
)
2018-08-02 13:59:32
そんなつながりがあったとは全く知らなかったです・・・
ミゾカクシ サワギキョウ 毒草 横溝正史 金田一幸助
豪雨のことで何度も耳にした真備町はそうだったのですね
貴重な財産がたくさん失われとても惜しいことです
「悪魔の手毬唄」は録画したつもりが容量不足だったのかとれていなくてすごく悔しかったです。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-02 14:24:04
コメント有り難うございます。今回はサワギキョウと真備町が横溝正史さんで繋がりました。私もまたこの映画を見たくなりました。
サワギキョウ
(
keitann
)
2018-08-02 22:12:46
横溝正史は岡山の真備町に疎開していたんですね。
道理であの辺は横溝作品のロケ地が多いですね。セツブンソウ散策ついでにで吹屋のベンガラついでにの里に立ち寄った際、もう一つついでに広兼邸というお屋敷に立ち寄ったら、これが八墓村のロケ地でした。
八墓村は小6か中1のころ、父の書棚の現代国民文学全集に入っていた作品でおどろおどろしい世界に驚きながら読んだものです。昔の本はルビがふってあって、子供でも読めたのが勉強になりました。
野草散策初めて15年以上になりますが、いまだにサワギキョウは見たことがありません。これもそうですが、チョウジソウも美しい花ですが毒草ですね。
ベニバナサワギキョウのほうはかなり前に植えたら、毎年、種がこぼれてあちこちで咲いています。
サワギキョウ…岡山辺りの湿地には咲くのかもしれませんね。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-03 07:38:38
コメント有り難うございます。八つ墓村のロケ地にお出掛けでしたか。あれも恐い小説でしたね。ベニバナサワギキョウは一度だけ見たことがありました。貴地ではサワギキョウは見られないのですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
この草は毒草でしたか。きっと以前にもこちらでそれを読んでいる筈ですが、もうすっかり忘れてしまっています。
美しいこの花の後に実がついていたりしたら、食いしん坊の小生ならきっと試食してしまうに違いありませんが、幸いなことに、この実を未だ見たことがありませんでした。
最近NHKのBSで横溝正史の作品をやっていますね。
似ているとは言っても間違えることはないですよね。
これはまだ県外でしが見たことがありません。
西日本豪雨から横溝正史の執筆活動拠点や作品に、そしてサワギキョウの毒が作品の中の殺しに結びついて行く・・、中々の物知りですね。
私など、サワギキョウに毒がある事すら知りませんでした。
ほかでもここ2、3年の間に写真のような色の花を撮影したはずですが、どこだったか。と、書いて思いだしたのは昨年9月、長池公園で終わりかけていた花を撮影したような…。
たしか1969〜71年頃、講談社が江戸川乱歩と横溝正史の全集を出して、ほとんど全部読みました。買った本はその後散逸。残っていればよい財産になったかも…。
見たことがないと思いますが
記憶も又曖昧です。
毒草なのですね。
綺麗な花には棘がある。
いや、このばあい毒があるか(笑)。
さて、今朝のこちらは曇り空です。
しかし、いっこうに降る気配があ
りません。
近所では見られない花なので、長池公園へ行ってみたくなりました。
一度みたら忘れません。
おはようございます
名前は、時々聴きますが、まだ見たことがありません
形の綺麗な花ですが、有毒なのですね
横溝正史氏は、このサワギキョウから『悪魔の手毬唄』の作品を作り上げたのですね
身近な野草を題材にして、小説を書きあげる作家のクリエイティブな能力に、感心しています
その為には、相当の知識・情報をお持ちなのでしょうね
ミゾカクシ サワギキョウ 毒草 横溝正史 金田一幸助
豪雨のことで何度も耳にした真備町はそうだったのですね
貴重な財産がたくさん失われとても惜しいことです
「悪魔の手毬唄」は録画したつもりが容量不足だったのかとれていなくてすごく悔しかったです。
道理であの辺は横溝作品のロケ地が多いですね。セツブンソウ散策ついでにで吹屋のベンガラついでにの里に立ち寄った際、もう一つついでに広兼邸というお屋敷に立ち寄ったら、これが八墓村のロケ地でした。
八墓村は小6か中1のころ、父の書棚の現代国民文学全集に入っていた作品でおどろおどろしい世界に驚きながら読んだものです。昔の本はルビがふってあって、子供でも読めたのが勉強になりました。
野草散策初めて15年以上になりますが、いまだにサワギキョウは見たことがありません。これもそうですが、チョウジソウも美しい花ですが毒草ですね。
ベニバナサワギキョウのほうはかなり前に植えたら、毎年、種がこぼれてあちこちで咲いています。
サワギキョウ…岡山辺りの湿地には咲くのかもしれませんね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。