コメント
キジョラン
(
granma
)
2018-08-23 17:35:22
キジョランの花、ご覧になれたのですね。
高尾山で多く見られるとか・・・
自然教育園にもキジョランが何株かあって
蕾や花を時々みているのですが
果実の綿毛をまだ見ることができていません。
綿毛がなくなった後の果実は見られたのですが・・・
granma様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-23 20:32:15
コメント有り難うございます。キジョランの花は初めて見ました。次は果実や綿毛を見てみたいです。
Unknown
(
山小屋
)
2018-08-24 07:01:31
キジョランの葉っぱは冬でも青々としています。
冬の高尾山を歩くと登山道に大きな綿毛が落ちています。
テイカカズラの綿毛に似ていますが、種の大きさが
違うのですぐにキジョランの種とわかります。
時々2つ並べて写真を撮ったりしています。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 07:41:17
コメント有り難うございます。冬の高尾山は行ったことがなく、次の冬には是非行ってみようと思っています。キジョランの綿毛が楽しみです。
おはようございます
(
緑の惑星人
)
2018-08-24 07:44:11
つい最近、山形の月山のリフトに乗ったのですが
足元にミヤマリンドウとフジバカマが咲き乱れ、
アサギマダラも沢山飛んでいました。高原の花園。
台風に数カ国が相談して順番に
名前を付けるようになったんですね、確か。
キジョラン
(
とんちゃん
)
2018-08-24 07:47:28
花が咲いていたのですね
キジョランの葉はなんとか覚えているかもしれません。
結構たくさん高尾山では目にしました。
花となると季節を選んで登らなければなりませんね
3号路キジョランの花 美しい綿毛になってほしいです♪
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 08:05:08
コメント有り難うございます。山形では野草がたくさん見られたでしょうね。アサギマダラもまた見てみたいです。台風の名前は14ヶ国が加盟している台風委員会で決められ、予め140個の名前を順番に付けています。ちなみにソーリックはミクロネシアの部族長の称号で、シマロンはフィリピンの野生の牛、チェービーは韓国のツバメです。日本の分は星座の名前にしていますね。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 08:06:15
コメント有り難うございます。今回の高尾山では1ヶ所でしか見ませんでしたが、多いようですね。冬なら常緑の葉と綿毛が目立ちますね。
キジョラン
(
Unknown
)
2018-08-24 08:32:03
キジョランの花をご覧になれましたか、マメな方はチャンスに出会える確率も高いですね。果実と綿毛の次はアサギマダラの幼虫ですね。
春浅い高尾山を歩いていたら、ジーと葉を見ている数人の人がいました。何を見ておられるのか伺うと、アサギマダラの幼虫との事、マネして見ると、ちっちゃなちっちゃな虫がいました。それがルーペで見るとなんとちゃんとあのまだら模様があるのです。キジョランの葉でした。高尾山では自前のアサギマダラが育っているのですね~。虫を見つけるコツは葉に付いた穴だそうです。寒い中でも楽しんでいる人はいるものですね。
Unknownは
(
由木の住人
)
2018-08-24 08:35:55
すみません、↑は由木の住人です。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 08:42:30
コメント有り難うございます。高尾山には今までスミレの季節しか行っていませんでしたが、夏、秋、冬も訪れてみようと思っています。いろいろなものが発見できますね。
キジョラン
(
楽
)
2018-08-24 09:05:12
自然教育園で見たことがありますが、通路から遠くて、ここまではっきりとは見えませんでした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 09:20:06
コメント有り難うございます。長池公園中央園路のフェンスに名札がありますが、大きな葉だけで花はありませんでした。来年また確認します。
鬼女
(
ぶちょうほう
)
2018-08-24 09:24:41
多摩NTの住人様 こんにちは
キジョランの生えているところはよく見るのですが、まだこの花を見たことがありません。
そしてこれの舟のような形をした実は一度だけ見たことがあるのですが、手に取って開かなかったので、髪の毛を振り乱した鬼女の形相の片鱗すらも見ることが無かったのが誠に残念の極みです。
この秋は是非鬼女様に出逢いたいと思います。
キジョラン
(
かえで☆
)
2018-08-24 09:33:48
多摩NTの住人さん おはようございます!
キジョランはアサギマダラの幼虫の食草ですね。
キジョランは未見ですが、イケマの花似なのですね?
時々自宅傍のグランドに迷い込んでいるアサギマダラを
見掛けますが、イケマは遠征しないと出逢えません。
そろそろ、どちらにも出逢いたいものです。('∇^d)
本当に~昨夜は風が強かったのに涼しくはなかったです。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 11:20:23
コメント有り難うございます。私も花を見たのは初めてで、果実や綿毛は見ていません。秋に是非鬼女の様子を確認に行きたいと思います。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-24 11:22:06
コメント有り難うございます。これはイケマやコイケマに似ていました。当地ではイケマは見られずコイケマやキジョランは一株だけです。今日から暑くなりそうですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
高尾山で多く見られるとか・・・
自然教育園にもキジョランが何株かあって
蕾や花を時々みているのですが
果実の綿毛をまだ見ることができていません。
綿毛がなくなった後の果実は見られたのですが・・・
冬の高尾山を歩くと登山道に大きな綿毛が落ちています。
テイカカズラの綿毛に似ていますが、種の大きさが
違うのですぐにキジョランの種とわかります。
時々2つ並べて写真を撮ったりしています。
足元にミヤマリンドウとフジバカマが咲き乱れ、
アサギマダラも沢山飛んでいました。高原の花園。
台風に数カ国が相談して順番に
名前を付けるようになったんですね、確か。
キジョランの葉はなんとか覚えているかもしれません。
結構たくさん高尾山では目にしました。
花となると季節を選んで登らなければなりませんね
3号路キジョランの花 美しい綿毛になってほしいです♪
春浅い高尾山を歩いていたら、ジーと葉を見ている数人の人がいました。何を見ておられるのか伺うと、アサギマダラの幼虫との事、マネして見ると、ちっちゃなちっちゃな虫がいました。それがルーペで見るとなんとちゃんとあのまだら模様があるのです。キジョランの葉でした。高尾山では自前のアサギマダラが育っているのですね~。虫を見つけるコツは葉に付いた穴だそうです。寒い中でも楽しんでいる人はいるものですね。
キジョランの生えているところはよく見るのですが、まだこの花を見たことがありません。
そしてこれの舟のような形をした実は一度だけ見たことがあるのですが、手に取って開かなかったので、髪の毛を振り乱した鬼女の形相の片鱗すらも見ることが無かったのが誠に残念の極みです。
この秋は是非鬼女様に出逢いたいと思います。
キジョランはアサギマダラの幼虫の食草ですね。
キジョランは未見ですが、イケマの花似なのですね?
時々自宅傍のグランドに迷い込んでいるアサギマダラを
見掛けますが、イケマは遠征しないと出逢えません。
そろそろ、どちらにも出逢いたいものです。('∇^d)
本当に~昨夜は風が強かったのに涼しくはなかったです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。