コメント
ユリノキの花
(
がちゃばば
)
2018-05-20 18:25:31
素敵なお写真ですね!苞葉の先端の “雫”見えますね。
甘い蜜で昆虫をおびき寄せるのでしょうね。
未だ咲いていますか
(
ぶちょうほう
)
2018-05-20 20:05:51
多摩NTの住人様 こんにちは
まだユリノキが咲いていましたか。
小生のところでは街路樹で、剪定が強いので花の付いた木をなかなか見られません。
あっても高いところですので、蜜を味わうのが難しくなりました。
以前雀がこの花に集まってみんなでチュンチュンしていたのを見たことがありました。
彼らも蜜を吸ったのでしょうか。
ユリノキ
(
楽
)
2018-05-20 20:29:57
苞葉の先端まで溢れるほど、蜜が出るのですか。
平塚で低い位置にあると情報があったので、来年確認したいと思っています。
Unknown
(
YAKUMA
)
2018-05-20 22:41:04
ユリノキの花、蜜がたまるのですか。
最近花も見ていませんが、味見してみたいですね。
Unknown
(
ディック
)
2018-05-20 22:52:37
>ここの樹は低い位置の枝が長く伸び花を目の高さで見ることができる
そんな公園の近くにお住まいで、いい環境ですね。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 07:01:41
コメント有り難うございます。雫がおわかりでしょうか。とても甘い蜜でした。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 07:07:18
コメント有り難うございます。当方でも街路樹のものは剪定されるので、花は高いところにしか付かない樹もあります。スズメ達にも美味しい飲み物ですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 07:29:23
コメント有り難うございます。これは蜜が滴り落ちていました。平塚までお出掛けとはなかなか大変ですね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 07:32:31
コメント有り難うございます。ユリノキの花は大きく蜜もたっぷりあります。そちらでも味見ができるといいですね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 07:34:50
コメント有り難うございます。これは毎年見て楽しんでいます。この近くに緑の惑星人さんが住んでいらっしゃいます。
Unknown
(
フクジイ
)
2018-05-21 08:33:50
多摩NTの住人さん
おはようございます
この木の街路樹が近くにあるのですが
バッサリと剪定されてしまったからか、葉っぱが出たばかり
数本の木にやっと花を確認することができました
まいとし、楽しみにしている花でもあります
しかし、5~6mmの高さで、やっと確認できる程度です
今年は、何とかカメラに収めることができました
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2018-05-21 08:40:47
コメント有り難うございます。街路樹は時々剪定されるので、どうしても花が付きにくいですね。撮ることができて良かったですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
甘い蜜で昆虫をおびき寄せるのでしょうね。
まだユリノキが咲いていましたか。
小生のところでは街路樹で、剪定が強いので花の付いた木をなかなか見られません。
あっても高いところですので、蜜を味わうのが難しくなりました。
以前雀がこの花に集まってみんなでチュンチュンしていたのを見たことがありました。
彼らも蜜を吸ったのでしょうか。
平塚で低い位置にあると情報があったので、来年確認したいと思っています。
最近花も見ていませんが、味見してみたいですね。
そんな公園の近くにお住まいで、いい環境ですね。
おはようございます
この木の街路樹が近くにあるのですが
バッサリと剪定されてしまったからか、葉っぱが出たばかり
数本の木にやっと花を確認することができました
まいとし、楽しみにしている花でもあります
しかし、5~6mmの高さで、やっと確認できる程度です
今年は、何とかカメラに収めることができました
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。