コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2021-01-09 19:16:52
竹はイネ科のイメージがないですがこうやって雄しべを見ると確かにイネ科ですね。
秋吉台では毎年ササの花が咲くようですが撮ったことがありませんでした。
今シーズンは注意してみましょう。
ハチク
(
南大沢の黄昏
)
2021-01-09 19:21:04
多摩の住人様
いつも楽しい情報ありがとうございます。
今回は全く頭になかった竹の花には驚きました。
多摩丘陵には結構あちこちに竹林があるのですが、
これらのほとんどが一斉に開花して、
やがて枯れると言うことでしょうか。
信じられない気持ちですが、
一生に一度のチャンスに立ち会えればと思います。
明日から竹林散策も初めて見ます。
運良く見つかったなら報告します。
南大沢の黄昏様
(
多摩NTの住人
)
2021-01-09 20:21:47
コメント有り難うございます。これまでタケなどイネ科植物にはあまり注目していませんでしたが、この花を見掛け、120年周期と知って驚いているところです。これから竹林も気を付けて観察したいと思います。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2021-01-09 20:23:29
コメント有り難うございます。私もササを気にしたことはなかったので、これからは注意してみます。
竹の花
(
a-tottoko
)
2021-01-09 21:25:57
珍しい竹の花をよく見付けられましたね。
私は2007年に奥多摩の石尾根で、一昨年だったかに片倉で笹の花を見て撮影していますが、竹の花はまだ見たことがありません。竹の花は笹の花とそっくりですね。
奥多摩ではそのあと笹が一面に枯れてしまいました。6年後の2013年でも枯れたままでまだ回復していませんでした。その後どうなったか行っていないので不明です。片倉のものはごく小範囲のものなので枯れた様子はありませんでした。
ここのハチクも枯れるのでしょうね?
Unknown
(
YAKUMA
)
2021-01-09 22:38:57
珍しい花の写真ですね。
このあと枯れてしまうのでしょうか。
以前、アズマネザサの花と実を観察したことがあります。
ハチクの花
(
とんちゃん
)
2021-01-10 07:20:29
花がまだ咲いているときに!
思う存分花の様子写しておかれるといいですね
なにしろ貴重なチャンスなので!!!
a-tottoko様
(
多摩NTの住人
)
2021-01-10 07:57:25
コメント有り難うございます。これは偶然見つけました。ササの花も見たことがなかったのですびっくりでした。開花していたのは竹林の端の2本だけでしたが、この後どうなるのか観察します。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2021-01-10 07:58:44
コメント有り難うございます。開花後は枯れるそうですね。これから観察を続けます。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2021-01-10 08:01:26
コメント有り難うございます。120年周期にしては地味な花ですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
秋吉台では毎年ササの花が咲くようですが撮ったことがありませんでした。
今シーズンは注意してみましょう。
いつも楽しい情報ありがとうございます。
今回は全く頭になかった竹の花には驚きました。
多摩丘陵には結構あちこちに竹林があるのですが、
これらのほとんどが一斉に開花して、
やがて枯れると言うことでしょうか。
信じられない気持ちですが、
一生に一度のチャンスに立ち会えればと思います。
明日から竹林散策も初めて見ます。
運良く見つかったなら報告します。
私は2007年に奥多摩の石尾根で、一昨年だったかに片倉で笹の花を見て撮影していますが、竹の花はまだ見たことがありません。竹の花は笹の花とそっくりですね。
奥多摩ではそのあと笹が一面に枯れてしまいました。6年後の2013年でも枯れたままでまだ回復していませんでした。その後どうなったか行っていないので不明です。片倉のものはごく小範囲のものなので枯れた様子はありませんでした。
ここのハチクも枯れるのでしょうね?
このあと枯れてしまうのでしょうか。
以前、アズマネザサの花と実を観察したことがあります。
思う存分花の様子写しておかれるといいですね
なにしろ貴重なチャンスなので!!!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。