コメント
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2018-10-28 22:21:47
コメナモミ、ちょっと出かけると出会えますが、近所の散策では出会うことがありません。
コセンダングサのように、どこででも見たいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-10-29 06:50:16
多摩NTの住人さん
おはようございます
初見ですが、花よりも総苞片が面白いですね
この腺から出てくる粘液は何のためなのでしょうか?
何かにくっついて、分布を広げるためですか?
 
 
 
コメナモミ ()
2018-10-29 07:06:34
コメナモミもここまで総苞片が開出すると、目立ちますね。
コメナモミは毎年見ていますが、メナモミは随分前に一度見ただけです。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2018-10-29 07:43:45
コメント有り難うございます。子供の頃は野山にたくさんあったと思いますが、今は公園の管理下にあります。ここは普通の野道でした。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-10-29 07:46:21
コメント有り難うございます。この総苞片の形が面白いですね。粘液で小動物にくっついて種子が拡散されます。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-10-29 07:49:56
コメント有り難うございます。花色は地味ですが、面白い形で目立ちますね。メナモミは長池公園の管理下にあります。野道ではなかなか見つかりませんね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。