コメント
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-12-06 17:04:14
花は写真記事を書いた。ブログにはないけれど、実は見ています。
でも冬芽は知らなかった。
ちょっとおもしろい形です。
 
 
 
アブラチャン (granma)
2020-12-06 17:06:29
アブラチャンは雌雄別株の木だったのですね。
今まで自然教育園や東御苑で撮っていた
果実は雌株と分かりました。
 
 
 
アブラチャン (ohisama)
2020-12-06 18:04:22
昔、観察会で初めて耳にしました。
ネーミングに笑ってしまいましたが、こんなにかわいい花と実になるのですね。
樹木は幹や葉っぱや花、実、いろいろ見て覚えなくてはならず、樹木に詳しい人と一緒ならよいなあといつも思います。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-12-06 19:16:03
アブラチャン、見向きもされないですか。
花が咲いていたら違うでしょうかね。
冬芽が目立つ季節ですね。
 
 
 
アブラチャン果実 (とんちゃん)
2020-12-07 07:25:59
赤い色がきれい!
始まりはこんな冬芽からなんですね
これだけで気づくなんて達人~
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 07:37:59
コメント有り難うございます。花や実をご覧ならお近くにあるのですね。是非冬芽もご覧下さい。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 07:40:15
コメント有り難うございます。アブラチャンは雌雄異株です。次は雄株を探してみて下さい。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 07:42:00
コメント有り難うございます。アブラチャンは面白い名前ですね。植物は季節によって色々な姿を見せてくれます。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 07:44:07
コメント有り難うございます。ここは山頂直前の階段脇です。皆、頂上方向を見ていますね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 07:48:15
コメント有り難うございます。アブラチャンの冬芽は可愛いですね。暖かい春が待ち遠しいです。
 
 
 
アブラチャン ()
2020-12-07 07:55:10
花芽がこんなに膨らんでいましたか。
艶が多い果実を見てから、その後見ていませんので、今度見てきます。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 08:02:26
コメント有り難うございます。早々と冬芽が見られました。開花はまだまだ先ですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-12-07 08:37:51
多摩NTの住人さん
おはようございます
アブラチャンの花は、何度かみていますが
冬芽や果実は、見たことがありません
冬芽は、けん玉のようで、とても可愛いですね
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-12-07 08:45:45
アブラチャン・・・
春先に黄色い花をみると嬉しく
なります。

 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 08:55:19
コメント有り難うございます。次は是非冬芽もご覧下さい。確かにけん玉のようにも見えますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 08:57:18
コメント有り難うございます。早春に咲く花が良いですね。この仲間は春の到来を感じられる花です。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2020-12-07 10:37:24
高尾山に何度も行ってるのに気が付きませんでした。
頂上前の階段の横ですね。今度行ったら気を付けて見つけましょう!
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 11:39:49
コメント有り難うございます。トイレを過ぎて階段を登りその途中の右側にあります。道の脇で枝に触れる近さです。
 
 
 
こんにちは (ころん)
2020-12-07 15:43:25
アブラチャン、
三期に花が咲く強くて可愛いですね。
珍しいお植物見せて頂きました。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 16:17:21
コメント有り難うございます。アブラチャンは高尾山では多く見られます。春の開花が楽しみです。
 
 
 
山頂近くにアブラチャン (花ぐるま)
2020-12-07 17:03:34
こんばんは
日暮れが早く、そして寒くなりますね
昼間はカラカラ天気で余計に夜になると放射冷却で寒くなります
頂上のあの見晴らし台の横のほうにアブラチャンがあるのですね
今度行ったときには見てみなくては~
こんなに可愛い種ですか?芽ですか?
アブラチャンの天ぷら、最近は食べたことがありません~美味しいですよね~
 
 
 
花ぐるま様 (多摩NTの住人)
2020-12-07 17:08:39
コメント有り難うございます。山頂に着く直前の右側にあります。今は冬芽ですが、早春に開花します。天ぷらは食べたことがありません。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。