コメント
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-10-08 22:30:16
ミツバフウロもタカオフウロも知りませんでした。
ゲンノショウコはよく見ますが、高尾に行けば見られるのですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-10-09 07:50:01
コメント有り難うございます。高尾山では、ゲンノショウコ、ミツバフウロ、タカオフウロがそれぞれ見られます。
 
 
 
ミツバフウロ ()
2020-10-09 09:19:54
ミツバフウロは初めて知りましたが、花だけ見ていると、ゲンノショウコですね。
5317ゲンノショウコの葉が5裂であることも、言われて初めて気が付きました。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-10-09 09:24:53
ミツバフウロ・・・
花だけみるとゲンノショウコそっくりです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-10-09 10:42:10
コメント有り難うございます。個体差もあるでしょうが、大きさはゲンノショウコよりもわずかに小さい感じでした。形は同じですね。ゲンノショウコの茎の上部には3裂も見られますが、下部の葉は5裂しています。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-10-09 10:42:48
コメント有り難うございます。花だけ見ると区別できませんね。
 
 
 
ミツバフウロ (とんちゃん)
2020-10-09 14:01:20
フウロのお仲間さん 三種類勢ぞろいしたのですね
葉や萼片 茎など撮っておくことが大事
花はどれも似ているので知らなかったらみんなゲンノショウコになりそうです。
それでもこの目で全部見たくなります!!!
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-10-09 16:41:53
コメント有り難うございます。せっかくなので3種を揃えました。1記事に1枚の写真としているので、その中で特徴がわかるようにしています。
 
 
 
Unknown (tona)
2020-10-09 16:48:03
こんな葉のフウロがあるのですか。
ハクサンフウロとかアサマフウロなどと葉が随分違いますね。
ミツバフウロの葉もよく覚えておきたいところです。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2020-10-09 17:04:12
コメント有り難うございます。この三つ葉が特徴です。ハクサンフウロやアサマフウロの葉とはずいぶん違いますね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-10-11 13:46:04
ゲンノショウコによく似た、こんな花があるのですね。
「ああ、ゲンノショウコか…」と見逃さないよう、よく確認しないといけませんね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-10-11 15:21:48
コメント有り難うございます。ミツバフウロは茎の下のほうも皆三つ葉です。花はゲンノショウコとそっくりです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。