コメント
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-12-18 23:05:57
私は、この葉のお茶を飲んでいます。
尿路結石予防です。
近くの林では見当たらないようです。
 
 
 
名前は難しい! (縄文人)
2020-12-19 09:25:14
樫の葉は裏が白いものと思っていましたが・・・・・!?
樫にもいろいろと…種類があるのでしょう。
植物の名前は難しい…。
メタセコイヤとラクショウを間違えました。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-12-19 10:19:15
コメント有り難うございます。この葉がお茶になるのは知りませんでした。高尾山では多く見られます。
 
 
 
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-12-19 10:25:14
コメント有り難うございます。シラカシなども葉の裏は白っぽいですね。ウラジロカシは葉に鋸歯が見られます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。