コメント
 
 
 
キバナノウゼンカズラ (ohisama)
2020-09-09 17:15:31
本来のノウゼンカズラより花が小さい気がします。
園芸種もあるのですね。
今こちらでは盛りを少し過ぎていますが
まだダイダイ色の花をたくさん見かけます。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2020-09-09 17:56:23
コメント有り難うございます。2つ並べて比較したことはありませんが、確かに少し小さい感じですね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-09-09 19:35:29
ノウゼンカズラ本来の橙色でも濃さは色々ですね。
キバナも近くの民家で植えられているのを見たことがありますがやはり小さかったです。
園芸種でしょうが白花も見たことがあります。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-09-10 07:39:30
コメント有り難うございます。園芸種は色々あるようですね。黄花は初めて見ました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-09-10 08:31:29
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花は、橙色しか見たことがありませんが
黄色やピンクの花もあるのですね
本来の橙色の花は、夏の花って感じがしますが
黄色の花は、涼しげな感じですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-09-10 09:17:11
コメント有り難うございます。黄花は初めて見ました。橙色とずいぶん雰囲気が違いますね。
 
 
 
ノウゼンカズラ (ふらっと)
2020-09-10 09:18:46
ノウゼンカズラは橙の少しきつい様な色合いが炎天にあっていますが、黄色やピンクはやさしい感じがします。
赤?の花も見かけます。
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2020-09-10 11:42:36
コメント有り難うございます。次はピンク色も見てみたいです。アメリカノウゼンカズラは濃い赤ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。