コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2019-04-11 19:38:05
もう咲いてますか、こちらはまだですね。
でも数は多いので特に探すこともなく見ることが出来ます。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-11 20:32:41
コメント有り難うございます。ここは日当たりが良いのか、ずいぶん早く咲きました。当地ではガマズミのほうがはるかに多いです。
Unknown
(
ディック
)
2019-04-11 21:33:33
どこかで「立て札」を見た記憶が…。
こども植物園だったような…。
今日行こうかと思いましたけど、雨上がりで庭の花がひどい状態だったので、どこへ行っても似たような結果だろうと、花散策をやめてしまいました。
コバノガマズミ
(
楽
)
2019-04-12 07:32:27
ガマヅミの蕾は昨日見てきましたが、コバノガマズミには出会えていません。
どこで咲いていたか思い浮かばないので、探してみます。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-12 07:36:28
コメント有り難うございます。雨上がりは花が傷んでいることが多いですね。今日はもう大丈夫でしょう。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-12 07:47:58
コメント有り難うございます。コバノガマズミはガマズミより少し早く咲きます。今咲いているのを見たら葉をご覧下さい。
惹かれますね
(
tabitohon
)
2019-04-12 15:42:17
半透明の優雅な花ですね。一つの花の大きさはどの位ですか? 満開になるとふわふわ状態でしょうか。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-12 17:11:40
コメント有り難うございます。ガマズミはご存知でしょうか。ガマズミと同じで小さい花の直径は5~6ミリです。蘂は長くないのでサワフタギのようなフワフワ感は無いですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
でも数は多いので特に探すこともなく見ることが出来ます。
こども植物園だったような…。
今日行こうかと思いましたけど、雨上がりで庭の花がひどい状態だったので、どこへ行っても似たような結果だろうと、花散策をやめてしまいました。
どこで咲いていたか思い浮かばないので、探してみます。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。