コメント
ヒナスミレ
(
ohisama
)
2019-04-30 21:36:41
やさしげなピンク色、とてもかわいいですね。
それにしても15年で26種類ものスミレを発見されたとは
地道な努力のたまものですね。
未発見のスミレもきっと見つかると思います。
スミレの種類が多くて驚きです。
Unknown
(
豆太郎
)
2019-05-01 10:01:29
そちらではまだヒナスミレが咲いているのですね。他にもいろいろ見られそうですね。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-01 14:51:18
コメント有り難うございます。これは綺麗な色のスミレでした。植物観察を始めた頃は、全部まとめてスミレと呼んでいました。未発見のものは来年何とか見つけたいです。
豆太郎様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-01 14:56:21
コメント有り難うございます。北軽井沢は標高1,100メートルなので、これからが盛期かも知れません。アオイスミレも咲いていました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
それにしても15年で26種類ものスミレを発見されたとは
地道な努力のたまものですね。
未発見のスミレもきっと見つかると思います。
スミレの種類が多くて驚きです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。