コメント
実を見たのは初めて
(
ディック
)
2020-07-25 18:23:27
ウマノスズクサの仲間は小石川植物園に数種あります。
ただ、栽培は必ずしもうまくいってなくて、3年ほど通っているうちに、「今年はこれこれの種に花が咲いた」なんて、大騒ぎしています。突拍子もなく大きな花が咲いたりします。
それはともかく、実を見たのはこの写真が初めて!
まあ、過去にも気がつかずに見過ごしていたのかも知れませんが…。
今年は小石川にほとんど通えずに夏を迎え、たいへん残念です。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-25 18:36:10
コメント有り難うございます。当地ではウマノスズクサも見られますが、その果実はまだ見たことがありません。結実しにくいと考えています。
Unknown
(
平家蟹
)
2020-07-25 19:31:25
花はかなり奇妙ですが果実は普通といえば普通ですね。
これは種子まで見てみたいですね。
オオバは見たことがないですがウマノスズクサも見ていた場所の前に家が建って近寄ることができなくなりました。
今なら是非カットしてみたいんですが。
あの花から
(
ぶちょうほう
)
2020-07-25 21:02:08
多摩NTの住人様 こんにちは
あの珍妙な花から作られて来た実としては確かにありきたりの形に思えますね。
しからば成熟した種はどんな姿になるのやら・・・・
楽しみですね。
トライアングルの縄文人です。
(
縄文人
)
2020-07-26 06:37:36
上にブチョウホウさん・・・・。
此処でもトライアングル成立です。
よろしくお願いします。
葛飾寅さん付近に居を構えたのはむかし昔でした。50年前。
その前は、京王線府中に住んでいました。
生まれは、荒川源流育ち、縄文人です。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-26 07:38:33
コメント有り難うございます。ウマノスズクサの果実も見たいですね。この果実が熟すのが楽しみです。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-26 07:40:31
コメント有り難うございます。この果実は初めて見ました。熟した様子を是非見たいと思います。
縄文人様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-26 07:44:49
コメント有り難うございます。ようこそお越し下さいました。ぶちょうほうさんとは長い付き合いになりました。宜しくお願いします。
Unknown
(
山小屋
)
2020-07-26 09:20:16
ウマノスズクサの実・・・
5角形でなく6角形でしたか?
どんな種が入っているのでしょうか?
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-26 10:47:54
コメント有り難うございます。これが熟すのが楽しみですね。
オオバウマノスズクサ
(
楽
)
2020-07-26 18:30:05
こんな果実ができるのですか。
花は毎年見ていますが、果実は見ていません。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-27 07:46:26
コメント有り難うございます。そちらでは花が見られるのですね。是非果実を探してみて下さい。
Unknown
(
tona
)
2020-07-27 09:14:55
オクラとは全然違いますが、まるで食べられそうな実ですね。
これが茶色くなって種子が中に黒くなっているのでしょうか。
花はウマノスズクサのを見たことがあります。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-27 09:18:35
コメント有り難うございます。確かに食べるにはちょうど良い大きさですね。果実は初めて見ましたので、これから熟す様子を観察します。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ただ、栽培は必ずしもうまくいってなくて、3年ほど通っているうちに、「今年はこれこれの種に花が咲いた」なんて、大騒ぎしています。突拍子もなく大きな花が咲いたりします。
それはともかく、実を見たのはこの写真が初めて!
まあ、過去にも気がつかずに見過ごしていたのかも知れませんが…。
今年は小石川にほとんど通えずに夏を迎え、たいへん残念です。
これは種子まで見てみたいですね。
オオバは見たことがないですがウマノスズクサも見ていた場所の前に家が建って近寄ることができなくなりました。
今なら是非カットしてみたいんですが。
あの珍妙な花から作られて来た実としては確かにありきたりの形に思えますね。
しからば成熟した種はどんな姿になるのやら・・・・
楽しみですね。
此処でもトライアングル成立です。
よろしくお願いします。
葛飾寅さん付近に居を構えたのはむかし昔でした。50年前。
その前は、京王線府中に住んでいました。
生まれは、荒川源流育ち、縄文人です。
5角形でなく6角形でしたか?
どんな種が入っているのでしょうか?
花は毎年見ていますが、果実は見ていません。
これが茶色くなって種子が中に黒くなっているのでしょうか。
花はウマノスズクサのを見たことがあります。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。