コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2019-05-14 19:34:37
マルバとついても葉が丸くないのはよくありますがこれもそうみたいですね。
まだ見たことはないですが花盤のオレンジ色が目立つので見かけたら気がつくかな・・・だったらいいな。
Unknown
(
ディック
)
2019-05-14 21:26:04
雄しべの付け根の花糸が平たくなっていて、正面から出ないと花盤のオレンジ色の輪が見にくい、と昨年記事を書きました。
今年はいましばらく出掛けにくそうですが、ウツギと名の付く仲間は昨年じっくりと観察・撮影できました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-15 06:37:21
コメント有り難うございます。当地では緑地内などでそこそこ見られます。ウツギに似ていますが、花盤のオレンジ色ですぐ見分けられます。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-15 06:45:32
コメント有り難うございます。確かにオレンジ色は正面からでないとわかりにくいかも知れません。これからウツギの名が付く花が次々に咲きますね。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-05-15 08:05:53
多摩NTの住人さん
おはようございます
ウツギの花は、綺麗ですね
こちらでも、何種類かのウツギが見られますが
曇天が続いているので、出掛けておらず
今年は、まだ見ておりません
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-15 08:56:11
コメント有り難うございます。あちこちでヒメウツギも咲き始めました。これからウツギが咲き始めるといよいよ「夏は来ぬ」です。
夏は来ぬ~♪
(
かえで☆
)
2019-05-15 10:57:25
今日も室内で家事をして動いていると蒸し暑いですが
外はどうやらそよ風が 心地よいらしい~!
先日は公園のドギツイ真っ赤なベニウツギが咲いて
いましたが…ウツギは白が良いな~と思います。
マルバウツギは花盤のオレンジ色が愛らしいです。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-15 12:29:54
コメント有り難うございます。今が一番良い季節ですね。ベニウツギは確かにドギツイ色ですね。♪♪卯の花~はやはり純白ですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
まだ見たことはないですが花盤のオレンジ色が目立つので見かけたら気がつくかな・・・だったらいいな。
今年はいましばらく出掛けにくそうですが、ウツギと名の付く仲間は昨年じっくりと観察・撮影できました。
おはようございます
ウツギの花は、綺麗ですね
こちらでも、何種類かのウツギが見られますが
曇天が続いているので、出掛けておらず
今年は、まだ見ておりません
外はどうやらそよ風が 心地よいらしい~!
先日は公園のドギツイ真っ赤なベニウツギが咲いて
いましたが…ウツギは白が良いな~と思います。
マルバウツギは花盤のオレンジ色が愛らしいです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。