コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2020-07-23 22:02:32
これは先日植えられているのを見かけました。
オトギリソウ属なのは分かりましたがコボウズオトギリと言うんですか。
確かに果実が小坊主ですね。
花はオトギリソウに似ているけど果実はまるで違いますね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-24 11:51:32
コメント有り難うございます。果実の色が綺麗で形も面白いので花壇に植える方も多いでしょうね。
Unknown
(
とんとん
)
2020-07-24 12:09:48
オトギリソウも赤い実をつけますが、草全体が大きいのでしょうか。
切り花の中にこのような赤い実が入っていることがありますが。これかしら?
黄色の花と赤い実、とても素敵ですね。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2020-07-24 15:21:44
コメント有り難うございます。オチギリソウは30~50センチですが、コボウズオトギリは1メートルになるものもあります。オトギリソウの果実は褐色になりますね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
オトギリソウ属なのは分かりましたがコボウズオトギリと言うんですか。
確かに果実が小坊主ですね。
花はオトギリソウに似ているけど果実はまるで違いますね。
切り花の中にこのような赤い実が入っていることがありますが。これかしら?
黄色の花と赤い実、とても素敵ですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。