コメント
 
 
 
(*'▽'*)わぁ (かえで☆)
2020-10-04 16:07:11
これはこれは、美しいストライプですね~★
凄くお洒落なアメリカさんです。('∇^d) ☆
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2020-10-04 16:21:11
コメント有り難うございます。いつもは素通りする花ですが、これはストライプが綺麗でした。
 
 
 
初めてかも。 (ぶちょうほう)
2020-10-04 18:04:39
多摩NTの住人様 こんにちは
こんな色・模様のイヌホオズキは初めて見たかも‥です。
ということは、これが見えたらそれはアメリカイヌホオズキに違いないということにもなりそうですね。
(普通のイヌホオズキとの区別点は花序で見分けるということを昨日知ったばかりでした。)
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2020-10-04 18:19:42
コメント有り難うございます。私もここまで紫色が濃いのは初めてでした。アメリカイヌホオズキは花序の基部が1点から出ています。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-10-04 21:05:17
私も今日これと同じようなのを見てきました。
濃い青色の花と白っぽい花のが同じ株に同居していました。
もうシーズン外れだしと思って撮らなかったけど撮っておけばよかった。
 
 
 
ほうずき (縄文人)
2020-10-05 07:27:55

ほうずきにもいろいろな名前、しかし花の実物と名前がよく一致します。
感心、関心です。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-10-05 07:42:22
コメント有り難うございます。いつもは見過ごす花ですがこれは立ち止まりました。横には普通の白花もありました。
 
 
 
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-10-05 07:57:17
コメント有り難うございます。ホオズキの名前を持つ植物は多いですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-10-05 08:24:08
多摩NTの住人さん
おはようございます
白花の方は、見たことがありますが
この紫色の花は、見たことがありません
ストライプ模様が涼しげで綺麗ですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-10-05 08:35:09
コメント有り難うございます。いつも白花でスルーしていましたが、このストライプが目に入りました。花冠の裏側が綺麗でした。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。