コメント
シモバシラ
(
granma
)
2020-10-09 17:43:27
私も先日シモバシラの花をアップしました。
冬に見られる氷華はある程度土に水分がないと
見られないですね。数年前乾燥した日が続いていて
フラワーランドの職員の方が周りに水やりを
していてくれました。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-09 18:40:10
コメント有り難うございます。シモバシラがちょうど開花期ですね。地中に水分が多いのが必須ですが、見頃は正月頃までで2月以降は根が休眠して出来にくくなります。
Unknown
(
ぴー
)
2020-10-09 20:46:33
こんばんは。
シモバシラ咲いてますね! ぴーも見に行きたいと思いつつ台風が来てしまいました。がんばって待っていてくれるかなあ (=^・^=)
こんばんは
(
緑の惑星人
)
2020-10-09 22:38:33
この前、長池公園管理等付近で撮ったシソ風の植物を撮りましたが
これだったのですね。また冬の光景を見たいですね。
シモバシラの花
(
夕菅
)
2020-10-10 00:00:41
これが高尾山のシモバシラの花ですか!
庭のと比べ、花穂が太短かくてかわいいですね。
シモバシラ
(
楽
)
2020-10-10 08:10:14
こちらのブログも、今日はシモバシラでしたか。
私のブログも昨日はシモバシラでした。
山は開花が遅いのか、綺麗ですね。
私が見たのは、傷んだ花の中から、綺麗なのを探しながらの撮影でした。
早いなぁ~…と思いながら
(
縄文人
)
2020-10-10 08:48:57
高尾山“蛇滝道”に咲いている「シモバシラ(霜柱)」。
・・・・・・・・、エエエエ疑問符??を一杯抱えながら、クリック拡大する。
草の名前でした。
ぴー様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-10 09:28:45
コメント有り難うございます。シモバシラは花期が長いです。きっと見られると思いますよ。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-10 09:30:43
コメント有り難うございます。長池公園自然館横に咲いていますね。冬には小さな氷華が見られます。
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-10 09:33:21
コメント有り難うございます。高尾山ではシモバシラが多く見られます。庭で見られるのは良いですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-10 09:36:01
コメント有り難うございます。高尾山のシモバシラは1ヶ月前に咲き始めていましたが、今はたくさん咲いています。
縄文人様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-10 09:38:34
コメント有り難うございます。植物のシモバシラは9月頃から咲き始めます。氷華は12月下旬には見られると思います。
Unknown
(
とんとん
)
2020-10-10 22:27:10
ぎっしり花がついていますね。
庭では今年の暑さのせいか、葉っぱもヨレヨレ、花もみられません。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-11 10:23:23
コメント有り難うございます。これは花数が多く綺麗でした。シモバシラは環境によって花数が違ってきますね。
Unknown
(
ディック
)
2020-10-11 13:41:39
シモバシラは名前が知られているせいか、植えられているものは何度か見かけています。
野生らしきシモバシラは、昭和記念公園で一度見つけました。
ただ、花の状態はあまりよくありませんでした。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-10-11 15:19:17
コメント有り難うございます。シモバシラは公園の花壇などに植えられていることが多いですね。冬の氷柱を観察したいということもあると思います。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
冬に見られる氷華はある程度土に水分がないと
見られないですね。数年前乾燥した日が続いていて
フラワーランドの職員の方が周りに水やりを
していてくれました。
シモバシラ咲いてますね! ぴーも見に行きたいと思いつつ台風が来てしまいました。がんばって待っていてくれるかなあ (=^・^=)
これだったのですね。また冬の光景を見たいですね。
庭のと比べ、花穂が太短かくてかわいいですね。
私のブログも昨日はシモバシラでした。
山は開花が遅いのか、綺麗ですね。
私が見たのは、傷んだ花の中から、綺麗なのを探しながらの撮影でした。
高尾山“蛇滝道”に咲いている「シモバシラ(霜柱)」。
・・・・・・・・、エエエエ疑問符??を一杯抱えながら、クリック拡大する。
草の名前でした。
庭では今年の暑さのせいか、葉っぱもヨレヨレ、花もみられません。
野生らしきシモバシラは、昭和記念公園で一度見つけました。
ただ、花の状態はあまりよくありませんでした。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。