コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2019-08-23 19:09:08
赤くなるのはニシキミヤコグサだけでなく他にもあるんですか。
赤くなれば単純にニシキミヤコグサと判断していました。
小葉が細長いんですね、今度よく観察してみましょう。
マイブログのニシキミヤコグサを見たら全く葉を撮ってなかった(汗)
 
 
 
ワタリミヤコグサ (地理佐渡..)
2019-08-24 08:07:10
おはようございます。

写真で見る色合い。たしかにこちらの道ばたで見る
都草と違い赤味がありますねぇ。オレンジに近いか
な。

帰化植物のようですが、こちらでは見ません。
やがて見るようになるのかなぁ。

 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-08-24 11:11:38
ミヤコグサとセイヨウミヤコグサくらいしか
見たことがありません。
見てもこのどちらかと思っています。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2019-08-24 17:00:27
コメント有り難うございます。ミヤコグサの葉と比べようと思いましたが、花は終わり見つかりませんでした。機会があれば並べてみます。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-08-24 17:01:38
コメント有り難うございます。咲き初めはミヤコグサと同じ色です。これは終盤の花です。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-08-24 17:02:26
コメント有り難うございます。ミヤコグサやセイヨウミヤコグサは当地でも多く見られます。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2019-08-25 10:40:39
ミヤコグサとセイヨウミヤコグサしか知らず、勉強になりました。
咲き始めはミヤコグサ同様黄色だとすると、ミヤコグサとワタリさんとは、どう見分けたらいいでしょう。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2019-08-25 15:45:54
コメント有り難うございます。ワタリミヤコグサの小葉はミヤコグサに比べてかなり細くなります。機会があれば並べてみたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。