コメント
ヤマルリソウの果実
(
granma
)
2019-04-26 16:54:09
ヤマルリソウの花は何度か見ていますが
果実はこちらで見せて頂いているのに
まだ実際に見たことがありません。
お椀状になっている様子を
見てみたいと思っています。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-26 17:31:13
コメント有り難うございます。ヤマルリソウの果実は何度見ても面白いですね。そちらで花が見られたなら是非探してみて下さい。もう果実が出来ています。
Unknown
(
ディック
)
2019-04-26 22:28:17
ようやく花を見る機会が増えてきたところ。
果実まではまだまだ…、といいたいけれど、おもしろい実ですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2019-04-26 22:43:50
ヤマルリソウですか。
もう果実が見られるのですね。
果実の様子も観察してみたいです。
果実
(
とんちゃん
)
2019-04-27 07:58:59
もうできていたのですね♪
初めてこちらで教えていただいて以来自分でも見たいとずっと願っています。
未だにかないませんがそのうち・・・
なんかずっと見つめていると”ハンコ”みたいに思えてきて押してみたくなります~
Unknown
(
山小屋
)
2019-04-27 10:23:02
ヤマルリソウ・・・
花は何度か見ていますが、果実は初めてです。
もう2個あれば六文銭ですね。
ヤマルリソウ
(
楽
)
2019-04-27 10:51:44
もう果実ができていましたか。
こちらでも、探してみます。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-27 12:30:45
コメント有り難うございます。果実は下向きにできますから萼片をひっくり返してみて下さい。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-27 12:34:40
コメント有り難うございます。花はまだ咲いていますが果実が早くも出来始めていました。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-27 12:35:52
コメント有り難うございます。もう果実が出来始めていました。そちらでも見られると良いですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-27 12:40:05
コメント有り難うございます。花期が長いので、今頃は果実も同時に見られます。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-27 12:42:39
コメント有り難うございます。もう果実が出来始めていました。そちらでもご確認下さい。
4 分果
(
かえで☆
)
2019-04-30 14:13:20
>ヤマルリソウの雌蕊の子房は4室あるため、
結実すると4分果になる。
多摩NTの住人さん
そうなんですね~これで納得できました。
ムラサキ科は4分果で、同じなのですね。
ハナイバナの果実も拝見しました。
有難うございます~(´▽`*人)☆
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2019-04-30 15:36:45
コメント有り難うございます。ヤマルリソウの果実はハナイバナよりは大きくて見易いですね。初めてこれを見た時は驚きました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
果実はこちらで見せて頂いているのに
まだ実際に見たことがありません。
お椀状になっている様子を
見てみたいと思っています。
果実まではまだまだ…、といいたいけれど、おもしろい実ですね。
もう果実が見られるのですね。
果実の様子も観察してみたいです。
初めてこちらで教えていただいて以来自分でも見たいとずっと願っています。
未だにかないませんがそのうち・・・
なんかずっと見つめていると”ハンコ”みたいに思えてきて押してみたくなります~
花は何度か見ていますが、果実は初めてです。
もう2個あれば六文銭ですね。
こちらでも、探してみます。
結実すると4分果になる。
多摩NTの住人さん
そうなんですね~これで納得できました。
ムラサキ科は4分果で、同じなのですね。
ハナイバナの果実も拝見しました。
有難うございます~(´▽`*人)☆
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。