コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2018-08-04 18:59:29
オグルマとホソバオグルマの自然交雑種ですか。
どこにサクラの要素があるんでしょうね、ちと素人泣かせの命名かも。
こちらはホソバオグルマだけでオグルマは見かけません。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-04 19:44:48
コメント有り難うございます。そちらではホソバオグルマが見られるのですね。“サクラ”は千葉県佐倉市から名付けられたとのことです。
Unknown
(
ディック
)
2018-08-05 11:11:37
こども植物園と小石川植物園で、オグルマとその近縁種、見ていますが、まだよくわかっていません。
全体像を勉強しないと…。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-05 13:32:32
コメント有り難うございます。オグルマの仲間はいろいろありますが、比較するほどの個体数は当地ではありません。もっと見たいものです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
どこにサクラの要素があるんでしょうね、ちと素人泣かせの命名かも。
こちらはホソバオグルマだけでオグルマは見かけません。
全体像を勉強しないと…。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。