コメント
カマツカ
(
granma
)
2020-02-09 18:24:49
カマツカの果実、もう最後の姿ですね。
赤く色づき始めた頃を見たことがあります。
東御苑の新雑木林で見た白い小さな花は
花弁が丸みをおびていて好きになった花の一つです。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-10 07:40:00
コメント有り難うございます。この果実は長く残っていました。花は純白で綺麗ですね。
牛殺し
(
ぶちょうほう
)
2020-02-10 11:59:34
多摩NTの住人様 こんにちわ
「ウシコロシ」と呼ばれる木は他にもルリミノウシコロシがありましたね。
こちらは何にも付かない「ウシコロシ」ですから、本家本元でしょうか。
新田次郎の「強力伝」のなかで、命を懸けた仕事を完遂させるための運命的な木材として扱われていたような気がしました。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-10 13:28:30
コメント有り難うございます。ルリミノウシコロシはサワフタギでしたね。新田次郎『強力伝』は読んだことがありませんでした。機会があれば読んでみたいと思います。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
赤く色づき始めた頃を見たことがあります。
東御苑の新雑木林で見た白い小さな花は
花弁が丸みをおびていて好きになった花の一つです。
「ウシコロシ」と呼ばれる木は他にもルリミノウシコロシがありましたね。
こちらは何にも付かない「ウシコロシ」ですから、本家本元でしょうか。
新田次郎の「強力伝」のなかで、命を懸けた仕事を完遂させるための運命的な木材として扱われていたような気がしました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。