コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2018-12-30 20:12:24
確かに葉が大きそうですね、知らないと他のカエデ属と間違えそう。
これも黄葉していますが普段は紅葉するんでしょうか。
Unknown
(
ディック
)
2018-12-30 20:38:16
>幅が20センチ以上…
そんなに葉の大きなカエデは見たことがないと思います。
こんばんは
(
山ぼうし
)
2018-12-30 22:01:58
裂け方がイロハほどではないように見えます。
カエデの仲間はいろいろ楽しませてくれますね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-12-31 11:25:10
コメント有り難うございます。遠目に見るとモミジバフウなどと間違えてしまいそうでした。図鑑などでは紅葉するものがあるようですが、これは黄葉でした。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-12-31 11:30:39
コメント有り難うございます。図鑑では15センチ程度との記載でしたが、これは20センチ以上ありました。公園の情報でここにあることを知りました。
山ぼうし様
(
多摩NTの住人
)
2018-12-31 11:33:46
コメント有り難うございます。カエデの仲間はいろいろあって同定が難しいですね。これは公園情報で知ることができました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
これも黄葉していますが普段は紅葉するんでしょうか。
そんなに葉の大きなカエデは見たことがないと思います。
カエデの仲間はいろいろ楽しませてくれますね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。