コメント
ジャケツイバラ
(
granma
)
2020-05-28 14:07:46
多分同じ所のジャケツイバラを私も数年まえに見たと
思うのですが高い所で咲いていて花の様子が良く
分かりませんでしたがアップされた花の写真で分かりました。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-28 14:35:32
コメント有り難うございます。それは偶然でしたね。来年はもう少し盛期に撮ろうと思います。このあとアップも掲載します。
ジャケツイバラ
(
とんちゃん
)
2020-05-28 15:49:42
きれいに咲いていたのですね
この花を見るたび高尾山のことを思います。
ジャケツイバラも目的の花だったのにすっかり忘れほかのことに熱中したのでした。
ユーミンは! そうなんですか 八王子出身♪
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-28 16:20:43
コメント有り難うございます。花は終盤でしたが何とか間に合いました。高尾山の登山道では間近ではなく、山の中腹などで見られることがあります。ユーミンは私とほぼ同世代でコンサートにも行きました。
Unknown
(
ディック
)
2020-05-28 18:18:50
楽 さんのテリトリの金沢自然公園にあるのを知っています。
私はいつも少し早いか、遅いかのどちらかで、まだ花を見たことがありません。
Unknown
(
平家蟹
)
2020-05-28 19:12:36
この棘はサルトリイバラの比ではないですね。
この藪は突入する気にもなれませんが。
今ふと気が付きましたが家の近所でも見ていたのですが最近見かけてないな、どうしたんだろ。
ジャケツイバラ
(
楽
)
2020-05-29 06:22:40
花数が多い大株のようですね。
こちらでは、黄色い色がなくなっていたから、咲き終わっています。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-29 07:53:50
コメント有り難うございます。花期はそれほど短くなさそうですが、楽さんのコメントでは花は終わったようです。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-29 07:57:05
コメント有り難うございます。今春、背丈わずか60~70センチの幼木のトゲを撮った際に、上着、ズボン、手袋と次々に引っ掛かり、往生しました。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-29 08:32:34
コメント有り難うございます。ギリギリで花に出会えました。また来年、盛期に見たいと思います。
こんなのが蔓延ったら・・・
(
ぶちょうほう
)
2020-05-29 10:36:51
多摩NTの住人様 こんにちは
ジャケツイバラの派手な色に引かれて近づくと、大概のところ樹の付近が凄いことになっていますね。
こんなのがそこら中に蔓延ったら大変なことになりそうですが、自然界ではそこのところの折り合いはちゃんとついているようで、一株だけで済んでいるようですね。
これの種をいたづら心で庭にばら撒いて見ましたが発芽には至りませんでした。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-05-29 11:42:56
コメント有り難うございます。なるほど、発芽率はそれほど高くないのですね。これが蔓延ったら大変ですよね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
思うのですが高い所で咲いていて花の様子が良く
分かりませんでしたがアップされた花の写真で分かりました。
この花を見るたび高尾山のことを思います。
ジャケツイバラも目的の花だったのにすっかり忘れほかのことに熱中したのでした。
ユーミンは! そうなんですか 八王子出身♪
私はいつも少し早いか、遅いかのどちらかで、まだ花を見たことがありません。
この藪は突入する気にもなれませんが。
今ふと気が付きましたが家の近所でも見ていたのですが最近見かけてないな、どうしたんだろ。
こちらでは、黄色い色がなくなっていたから、咲き終わっています。
ジャケツイバラの派手な色に引かれて近づくと、大概のところ樹の付近が凄いことになっていますね。
こんなのがそこら中に蔓延ったら大変なことになりそうですが、自然界ではそこのところの折り合いはちゃんとついているようで、一株だけで済んでいるようですね。
これの種をいたづら心で庭にばら撒いて見ましたが発芽には至りませんでした。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。