コメント
テイカカズラの袋果
(
かえで☆
)
2017-12-12 16:41:45
愈々 テイカカズラの袋果が裂けて
種子が旅立ちの時を迎えましたネ~♪
私はその後のテイカカズラの袋果を
見に行けないので 気になってます!
飛び立った種子は、実際何処かで発芽して
立派な木本になっているのでしょうか?
公園では清掃が頻繁なので土にかえる事は
ないのでは~と思ってしまいます。
テイカカズラの綿毛
(
granma
)
2017-12-12 21:44:59
テイカカズラの綿毛は見たことがないのですが
コバノカモメヅルの綿毛に似ていますね。
コバノカモメヅルの綿毛は自然教育園へ行かないと
見られないのですが、テイカカズラは近所で良く
見かけます。
綿毛を見つけられたら良いなと思います。
Unknown
(
平家蟹
)
2017-12-12 22:22:07
テイカカズラの果実は滅多にお目にかかれないのに種子は時々他の草に引っかかっているのを見かけます。
果実から飛び出している様子を見てみたいですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2017-12-12 23:10:30
テイカカズラの実が残っていましたか。
白髭が光っていて綺麗です。
今年は出会えませんでした。
飛行型の種
(
ふらっと
)
2017-12-12 23:33:32
飛行型の種にはテイカカズラやタンポポのように綿毛もものとカエデやハネフクベのようにプロペラや滑空型があります。植物園でハネフクベの種子を見ましたがグライダーの原型と言われるのもなるほどと思いました。羽毛の種はふわふわと風船かドローンに近いですね。
テイカカズラ
(
楽
)
2017-12-13 06:58:01
莢から種が飛び始めましたか。
初めて市民の森で種を見たときは、大きさに驚きました。
Unknown
(
山小屋
)
2017-12-13 07:11:18
テイカカズラの綿毛・・・
キジョランの綿毛も同じような姿をしています。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:45:09
コメント有り難うございます。果実が裂けて綿毛がどんどん飛んでいました。環境の良いところで根付くと良いですね。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:46:42
コメント有り難うございます。コバノカモメヅルの果実を探しているのですが、まだ見たことがありません。細長いところは似ているようですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:48:54
コメント有り難うございます。果実は見つかりにくいですか。葉の陰になっているのかも知れませんね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:49:37
コメント有り難うございます。これもそろそろ終盤ですが、綿毛がまだ少し残っていました。
ふらっと様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:50:48
コメント有り難うございます。植物はいろいろな戦略で子孫を残そうとしていますね。ハネフクベは知りませんでした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:51:42
コメント有り難うございます。果実は長いですし綿毛も意外と大きいですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 07:53:09
コメント有り難うございます。キジョランは見たことがありません。一度見てみたいものです。
Unknown
(
フクジイ
)
2017-12-13 08:25:40
多摩NTの住人さん
おはようございます
昨日、テイカカズラの前を通ったのですが
この綿毛には、残念ながら全く気が付きませんでした
先日、教えていただいたユリノキの種子を確認できました
今までは、落葉が落ちていると思って、素通りしていたような気がします
記念に拾って帰りました
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 08:42:14
コメント有り難うございます。テイカカズラは常緑なので果実が葉に隠れていることが多いです。是非細長い果実を探してみて下さい。ユリノキの翼果が見つかって良かったですね。
Unknown
(
ディック
)
2017-12-13 14:02:44
父から現在の家を引き継いだとき、道路から隣の駐車場にかけての生垣がテイカカズラのために夏から秋にかけて苦しめられました。
週に二回は刈り込まないとどんどん伸びて手に負えなくなります。全長十数メートル。翌々年に鉄柵に取り替えましたがそのあいだクワガタムシの角型の実を確認したのはたったの3個。綿毛も確認しました。
極端に実ができる確率が低いのはなぜなのか不思議です。
貴重な体験でしたが、それ以来、家の庭につる性植物が侵入したのを見つけると、早めに刈り取ることにしています。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2017-12-13 16:36:16
コメント有り難うございます。テイカカズラは成長力の強い植物のようですね。ここでもずいぶん広く伸びています。果実は花数に比べれば多くありませんが、毎年、いくつかは確認できます。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
種子が旅立ちの時を迎えましたネ~♪
私はその後のテイカカズラの袋果を
見に行けないので 気になってます!
飛び立った種子は、実際何処かで発芽して
立派な木本になっているのでしょうか?
公園では清掃が頻繁なので土にかえる事は
ないのでは~と思ってしまいます。
コバノカモメヅルの綿毛に似ていますね。
コバノカモメヅルの綿毛は自然教育園へ行かないと
見られないのですが、テイカカズラは近所で良く
見かけます。
綿毛を見つけられたら良いなと思います。
果実から飛び出している様子を見てみたいですね。
白髭が光っていて綺麗です。
今年は出会えませんでした。
初めて市民の森で種を見たときは、大きさに驚きました。
キジョランの綿毛も同じような姿をしています。
おはようございます
昨日、テイカカズラの前を通ったのですが
この綿毛には、残念ながら全く気が付きませんでした
先日、教えていただいたユリノキの種子を確認できました
今までは、落葉が落ちていると思って、素通りしていたような気がします
記念に拾って帰りました
週に二回は刈り込まないとどんどん伸びて手に負えなくなります。全長十数メートル。翌々年に鉄柵に取り替えましたがそのあいだクワガタムシの角型の実を確認したのはたったの3個。綿毛も確認しました。
極端に実ができる確率が低いのはなぜなのか不思議です。
貴重な体験でしたが、それ以来、家の庭につる性植物が侵入したのを見つけると、早めに刈り取ることにしています。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。