コメント
 
 
 
ユキヤナギの種 (ころん)
2018-05-09 18:15:06
始めて見ます。
綺麗な形の中に凄い種を持ってます。
小さい花なので観察が難しいでしょうか?
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-05-09 20:12:38
ユキヤナギと言うからついヤナギがこんな果実と思ったらバラ科でしたね。
一つの花に果実が5つもなるんですね、種も割と大きそう。
植えられているのは見かけるけどまだ間に合うかな。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2018-05-09 20:26:13
コメント有り難うございます。小さい花ですが肉眼でもわかると思います。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-05-09 20:27:59
コメント有り難うございます。これはバラ科らしい形の花でした。殻を揺するとまだ種子がこぼれると思います。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-05-09 23:07:08
これは歩いているだけで結構目立ちますね。
近寄ってじっと観察したりしたことはありませんでした。
遠目に1枚くらい撮ってあるかも知れません。
わが家のは、きっともう種を飛ばしてしまっているでしょう。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-05-10 06:33:17
コメント有り難うございます。今回は種子の撮影が狙いでした。果実は上向きなのでまだ少し残っているのではないでしょうか。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-05-10 08:53:34
多摩NTの住人さん
おはようございます
こんな実ができるのですか
ユキヤナギは、いつも花だけに注目し
果実の頃は、素通りです
今度、よく見てみます
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-05-10 09:10:56
コメント有り難うございます。去年、種子を見逃したので、今年は忘れないようにしていました。花後の殻も花のようで綺麗です。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-05-11 21:39:22
多摩NTの住人 さん、
種子はまったく残っていませんでした。
多分そちらより花期が早いし、そのあと雨風が激しかったですから。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-05-12 13:13:33
コメント有り難うございます。去年の私がそうでした。1年待って種子をやっと撮りました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。