コメント
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-07-28 16:40:03
多摩NTの住人さん
こんにちは
トウダイグサ科の花って、複雑な構造をしているのですね
当地でも、いくつか見るのですが、どこまでが一つの花なのか、理解に苦しむことがあります
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-07-28 16:56:09
コメント有り難うございます。トウダイグサの仲間は複雑な形の花ですね。見れば見るほど不思議です。
 
 
 
タカトウダイ (ふらっと)
2020-07-28 17:46:37
タカトウダイとはよく言ったもので、橙の部分は光源のように見えます。また割と目立ち燈台の名は納得できます。
夏の燈台ありがとうございます。
 
 
 
高尾山 (縄文人)
2020-07-28 18:18:59
よく行きました!
高尾山から、陣馬高原に抜けて歩いた時はさすが参りました。
若い時でした。
高尾山にはいろいろな花が、タカトウダイ➡高灯台
面白い花です。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-07-28 19:20:08
私も明日アップ。
これはトウダイグサ科らしい花の構造がわかりやすいですね。
入れ子状態の花序の並びが面白いです。
ナツトウダイはまだ見たことがないですが春に咲くんですか、なんでナツとついた?
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2020-07-28 19:28:53
コメント有り難うございます。タカトウダイの名前はその通りですね。確かに腺体は光源に見えますね。
 
 
 
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-07-28 19:31:09
コメント有り難うございます。今のところ高尾山から小仏城山までしか行っていません。陣場山方面にも足を伸ばしたいところです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-07-28 19:40:19
コメント有り難うございます。トウダイグサの仲間は面白い形ですね。ナツトウダイに“夏”が付いているのは諸説あるようです。
 
 
 
見たい! (ひととき)
2020-07-28 22:30:46
こんばんは。
何とも素敵な花ですね!
近くならすぐにでも見に行きたいです。
 
 
 
タカトウダイ (keitann)
2020-07-28 22:50:30
そろそろタカトウダイの花が咲く季節ですね。

我が家から近い里山にたくさん咲くので、見に行かなければ・・・同じころにコクランも咲くと思いました。
もうちょっとすればミヤマウズラも咲きますが、一度には見られないものですね。

ナツトウダイは四国ではちょっと標高の高い山で見かけますが、タカトウダイは里山に咲くので、気軽に見に行けます。
北アルプスで見たハクサンタイゲキや室戸岬に咲くイワタイゲキなどもお、思い出されます。
 
 
 
ひととき様 (多摩NTの住人)
2020-07-29 07:36:14
コメント有り難うございます。これは面白い形の花です。そちらでも見られると良いですね。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2020-07-29 07:38:17
コメント有り難うございます。タカトウダイは野道で良く目立ちますね。ミヤマウズラは花茎が立ってきました。
 
 
 
タカトウダイ ()
2020-07-29 09:09:57
タカトウダイに、水滴が載っていますね。
降雨中の山歩き?雨上がりの山歩き?
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-07-29 14:21:30
コメント有り難うございます。なかなか梅雨が明けませんね。この日はだいたい曇りでしたが、時々雨が降りました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。