コメント
 
 
 
秋のド派手な果実たち (granma)
2017-11-08 22:04:40
ゴンズイ、ツルウメモドキ、ウメモドキなど
ど派手なのですがそれぞれ特徴があって
面白く(楽しく?)毎年見てみたい果実です。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2017-11-08 22:10:16
クサギは名前で損をしていますね。
葉を千切ったりしなければ嫌な匂いもせず、花はスマートだし、果実のド派手な美しさは特筆ものですね。
 
 
 
クサギ ()
2017-11-09 07:01:05
果実の色の変化も、楽しいですね。
季節の果実として、ついカメラを向けたくなる、インパクトがあります。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2017-11-09 07:36:55
コメント有り難うございます。これらの果実は秋の楽しみです。見つけると必ず撮りますね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2017-11-09 07:39:50
コメント有り難うございます。クサギの名前は可哀相ですね。夏の花の香りは良いですし、果実の様子は楽しいです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2017-11-09 07:42:32
コメント有り難うございます。毎年撮っていますが、やはり見つけるとカメラを向けてしまいます。インパクトが大きいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2017-11-09 08:51:52
多摩NTの住人さん
おはようございます
クサギは、花も果実も綺麗ですね
でも、花は見たことがありますが、果実はまだ見たことがありません
少し遠いところにあるので、なかなか出掛けることができません
この羽子板の羽根のような果実を是非見たいものです
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2017-11-09 09:24:33
コメント有り難うございます。果実はまだご覧になられていませんでしたか。しばらく残っていると思われますが、お近くで見られると良いですね。
 
 
 
こんばんは (緑の惑星人)
2017-11-09 20:03:40
今年はタイミングが合わなかった。見附橋の脇はどうなっているんだろう?
この配色は異常ですよね。最初見た時、ゴンズイ以上に驚きました。
コバルトブルーもあって、いい色ですよね。
ノブドウのコバルトブルーも見たいのですが、
教えていただいた所、ベルコリーヌ先の幼稚園横は伐採されてるし。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2017-11-10 07:35:41
コメント有り難うございます。クサギは各所で見掛けますが、ノブドウは今年はあまり見ていません。清水入緑地、内裏谷戸公園などで小さな株は見ましたが、果実はあまり綺麗ではありませんでした。幼稚園横の大株はとても残念でしたね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。