コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2019-06-18 18:54:22
これは初心者の頃植えられているのを見てヤマホロシだ、と思いましたね(汗)。
その頃はマルバのヤマホロシも知らなかったし。
紫色は色素が生じるせいかと思いますがそう考えると花の終わりに白くなる方が納得ですね。
もう用がなくなる花にわざわざエネルギーを使って色素を作るとも思えません。
ヤマホロシなら庭に
(
tabitohon
)
2019-06-19 06:01:35
ツルハナナスというのですか? 確か近くの六本杉公園にあったような気がします。ヤマホロシは庭の南のフェンスに絡んでますが、まだ花は咲いていないですね・・。家内が茶花に欲しいと言うので植えてあるのですが。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-19 06:34:25
コメント有り難うございます。私はヤマホロシを見たことがありません。草本と木本の違いを確認してみたいです。色の変化はやはり薄紫色から白色でしょうね。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-19 06:41:39
コメント有り難うございます。ヤマホロシをまだ見たことがないので、できれば比較してみたいです。
ツルハナナス
(
とんちゃん
)
2019-06-19 07:39:50
この色合いはすごく好きです
ツルハナナス ツルになって伸びるのですね
始めと終わりごろと色を変えるのって色々ありそう♪
色が混ざり合うのでそれがいいと思って!
ヤマホロシも見てみたい♪
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-19 08:09:56
コメント有り難うございます。これは初夏らしい爽やかな色合いですね。花色が変わるのは色々ありますね。今はスイカズラやハコネウツギなどが変化していますね。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-06-19 08:43:17
多摩NTの住人さん
おはようございます
開花後、花の色が変わるのは色々あるのですね
ツバキには、1本の木に色違いの花が咲く品種がありますが
このように徐々に変化するのは、どのようなメカニズムなのでしょうか
とても不思議に思います
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-19 09:33:33
コメント有り難うございます。クチナシやトベラやスイカズラは白から黄色ですね。色素の変化によるものでしょうが不思議ですね。
Unknown
(
ディック
)
2019-06-19 21:18:59
20年と少し前、元の自宅へかみさんと引っ越してきたとき、北東側の小さな花壇にツルハナナスを植えました。
薄い青色(紫色)で、とても美しかった。
数年後、ほかの草刈りの次いでに抜いてしまって、たいへん後悔しました。
いまはご近所の庭先で、白いツルハナナスが見られます。
ツルハナナスの色
(
ディック
)
2019-06-19 21:21:03
わが家の当時のツルハナナスはずっと薄い青色で変化しませんでした。
またご近所のツルハナナスは、ずっと真っ白です。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-20 07:02:18
コメント有り難うございます。写真の花は2色がありますが、色が変化しない品種もあるのですね。
Unknown
(
ディック
)
2019-06-23 21:30:52
多摩NTの住人 さん、
タキイ種苗の情報誌「はなとやさい」6月号によると、ホワイト、パープル、バリエガータ(斑入り葉種)、3種セットが 1,980円とか…。
肥料をやり過ぎると花が咲かなくなるそうです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-06-24 07:45:32
コメント有り難うございます。園芸品種として人気なのでしょうね。ずいぶん種類があるのですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
その頃はマルバのヤマホロシも知らなかったし。
紫色は色素が生じるせいかと思いますがそう考えると花の終わりに白くなる方が納得ですね。
もう用がなくなる花にわざわざエネルギーを使って色素を作るとも思えません。
ツルハナナス ツルになって伸びるのですね
始めと終わりごろと色を変えるのって色々ありそう♪
色が混ざり合うのでそれがいいと思って!
ヤマホロシも見てみたい♪
おはようございます
開花後、花の色が変わるのは色々あるのですね
ツバキには、1本の木に色違いの花が咲く品種がありますが
このように徐々に変化するのは、どのようなメカニズムなのでしょうか
とても不思議に思います
薄い青色(紫色)で、とても美しかった。
数年後、ほかの草刈りの次いでに抜いてしまって、たいへん後悔しました。
いまはご近所の庭先で、白いツルハナナスが見られます。
またご近所のツルハナナスは、ずっと真っ白です。
タキイ種苗の情報誌「はなとやさい」6月号によると、ホワイト、パープル、バリエガータ(斑入り葉種)、3種セットが 1,980円とか…。
肥料をやり過ぎると花が咲かなくなるそうです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。