コメント
 
 
 
Unknown (tona)
2019-10-11 21:38:04
まるで山深いところにいらっしゃったようですね。
都内ですか?無傷でしたか?
それにしてもなんてランとはいえ、不思議な形をした、色も紫色?の珍しいお花ですね。
全く初めて聞く名前ですし、珍しいです。
 
 
 
ヤツシロラン ()
2019-10-12 07:20:36
初めて聞く蘭ですが、行くのが大変な凄い環境にあるのですね。
そんな環境まで探索しているとは、恐れ入りました。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-10-12 07:43:05
花が終わると茎を伸ばして種を遠くに飛ばす・・・
ショウジョウバカマも同じ働きをします。

藪の中は迷いやすいです。
無事に生還できてよかったです。

 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 07:46:15
コメント有り難うございます。ここは我が家から直線距離で2キロの場所です。誰も入らないような雑木林ですがここに咲くことを教えてもらいました。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 07:50:48
コメント有り難うございます。普段は絶対入らない雑木林ですが、この花が咲くと聞いて探索しました。もちろん初めて見る花でした。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 07:56:49
コメント有り難うございます。確かにショウジョウバカマも花後に背が伸びますね。小さな藪でも迷うことがありますね。貴重な体験でした。
 
 
 
貴重な果実 (かえで☆)
2019-10-12 09:18:37
多摩NTの住人さん 貴重な果実の画像を
見せて頂き有難うございます~(´▽`*人)☆
この様な地味な アキザキヤツシロランの果実・・・
ちゃんとお目当ての場所に辿り着けて良かったです。

そう、近くのお山でも不慣れだと迷いますね。
方向が分からなくなるのは、大人でも怖いです。

 
 
 
アキザキヤツシロラン (地理佐渡..)
2019-10-12 09:52:51
おはようございます。

この種は全く知るよしも無い種でした。
そもそも分布域外ですものねぇ。
観察するのに良い場所がお近くにある
ようですが、足下注意ですね。
迷いの防止策は見事です。流石ですねぇ。

さて、台風が接近中。雨風のうち特に
こちらですと雨が心配です。



 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 10:50:24
コメント有り難うございます。ここは人が入らない雑木林なので道が無く花にたどり着くまで苦労しました。帰りの急斜面では少々焦りましたね。次回からは対策万全で臨みます。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 11:31:24
コメント有り難うございます。同じ仲間のクロヤツシロヤンはそこそこ見られるようですが、この種は各地でも少ないと聞きました。次からはこの方法で脱出します。台風は次第に近づいています。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2019-10-12 11:34:56
長沼公園?、迷子になるんですか? 怖いですね。
ピンクリボンは昨年関わったトレイルラン大会とかで
コースに随所くくられているのを見ました。
先日、埼玉県の日高市巾着田→飯能市ムーミンパークへと
峠越えしたのですが、Wi-Fi無使用アプリの地図があったので(GPS?)
安心して歩きました。
一部、矢印がイタズラされている標識もあったが、無事到着。

だいぶ昔、多摩境駅造成中の付近で夜、長時間迷子になりました。
聞くにも建物が見えず。最後は何とか感覚がつかめやっと帰宅。
(終電で眠ってしまい橋本駅へ、その後歩いた時の話)
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 12:53:45
コメント有り難うございます。ここは長沼公園ではないのです。長沼公園も道から逸れれば迷子になりそうな公園ですね。開発前の多摩境付近は建物が無く真っ暗だったでしょうね。
 
 
 
グッドアイデアです (由木の住人)
2019-10-12 13:27:16
 ピンク色の短い紐を目印にするのはいい案ですね。例え目的地に着けない場合でも帰る事は出来ますね。

 今年はオニノヤガラやアオテンマは某公園で後の祭りでしたがアキザキヤツシロランという新たな名にときめきました。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2019-10-12 14:38:34
ジョロウグモを避けて四苦八苦しながら撮られた貴重な
アキザキヤツシロラン 珍しい植物を見せて頂き有難うございます。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2019-10-12 17:44:19
コメント有り難うございます。この花は見つけるまで相当な苦労がありました。何はともあれ見つかって良かったです。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2019-11-06 14:28:12
コメント有り難うございます。今年はオニノヤガラを近所で見ることができました。アオテンマは見たことがありません。アキザキヤツシロランは大変な場所に咲いていました。次はクロヤツシロランを見つけたいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。