コメント
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-11-02 20:53:14
これがアキグミの実ですか。
やはり見たことはありません。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-11-02 22:19:12
アキグミですか。
たくさん実がついていますね。
味見してみたいです。
 
 
 
アキグミ ()
2019-11-03 06:44:24
アキグミが、綺麗な色になっていますね。
最近アキグミの近くへ行っていないので、確認してきます。
今咲いているグミの花は、ナワシログミですよね。
 
 
 
アキグミ (とんちゃん)
2019-11-03 07:05:02
これは美味しそう!!!
実の生り方がすごくて「びっくりグミ」なんて♪
甘みも感じられたのですね
味わってみたいです~
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-11-03 09:30:33
アキグミ・・・
口に含むと甘酢っぱい味がします。
子供の頃、よく食べました。

 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-11-03 09:58:56
コメント有り難うございます。グミの仲間にはほかにナツグミ、ナワシログミ、ダイオウグミなどがあります。ナワシログミは今が花期です。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-11-03 10:00:32
コメント有り難うございます。これは酸っぱいですが、少し甘みもありました。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-11-03 10:03:30
コメント有り難うございます。これは良い感じに熟していました。ナワシログミは今開花期です。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2019-11-03 10:04:18
コメント有り難うございます。これは野趣溢れる味でした。ダイオウグミのことをビックリグミと言いますね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-11-03 10:05:03
コメント有り難うございます。2週間前は酸っぱさだけでしたが、今回は甘みも感じました。
 
 
 
アキグミ ()
2019-11-03 10:24:19
こちらではよく見かけます。子どもの頃は川原にん群生していました。寒さに何回かあうと酸味や渋みがとれて美味しかったような気がします。
山の子どもの、おやつでもありました。

でも今は積極的に食べません(笑)
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2019-11-03 14:52:22
コメント有り難うございます。子供の頃は恐らく近くには無かったと思います。今、この味を楽しんでいます。
 
 
 
満を持して (ぶちょうほう)
2019-11-03 21:12:06
多摩NTの住人様 こんにちは
満を持してアキグミの登場ですね。
とても良い色になっていて如何にも美味しそうに見えます。
ところで、お味の中に、「渋み」はありませんでしたでしょうか。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2019-11-04 16:18:44
コメント有り難うございます。2週間前はまだ甘みがありませんでしたが、今回は甘みがありました。苦み、渋みを感じることはありませんでした。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。