コメント
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2019-01-25 17:58:50
こんばんは。
冬芽と葉痕を見るのであれば、今が良い時期なのでしょうか・・・。
栴檀の葉痕を見る機会は良くあります。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-01-25 23:15:50
これまでとこれからの姿、
花の季節が待ち遠しいですね。
 
 
 
ユリノキ (地理佐渡..)
2019-01-26 07:09:47
おはようございます。

花の時期、そして紅葉の時期。
この木は二度楽しめる。
そんな気がします。

さて、予報通りの雪が降って
いるこちら。車上の雪は10㎝程。
まぁ、まだかわいいものです。

今日も仕事は旧栃尾市上塩地区
です。あちらの雪がどうか気に
なります。

 
 
 
ユリノキ ()
2019-01-26 07:33:11
ユリノキは高木が多く、こんな距離で見たことがありませんでした。
冬芽は大きめで、柔らかそう。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 08:42:04
コメント有り難うございます。花や葉の無いシーズンは冬芽や葉痕の観察が楽しいです。センダンの葉痕にも顔がありますね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 08:43:20
コメント有り難うございます。後方は最後の姿でしたね。ユリノキの開花は初夏です。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 08:45:51
コメント有り難うございます。ユリノキの紅葉も楽しいですね。日本海側は大雪のようですが、東京は雨が降らずカラカラです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 08:47:08
コメント有り難うございます。ユリノキは高木になりますね。この樹は剪定されず低いところにも枝が伸びているので観察し易いです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-01-26 09:18:22
ユリノキの集合果・・・
まだ残っていました。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 10:16:20
コメント有り難うございます。当地でもまだ翼果が残っている樹があります。
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-01-26 12:33:02
低い位置でユリノキを観察できるなんて、とてもよいことです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-01-26 15:57:12
コメント有り難うございます。この界隈でも街路樹は低い枝が剪定されてしまいます。ここは剪定されないので有り難いです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。