コメント
Unknown
(
hiro-photo
)
2018-03-27 18:32:57
こんばんは。
高知でも、辛夷の花は公園などで見る事が出来ます。
私も北国でしか見る機会が無いものと、勝手に思っていましたが、結構咲いているものですね。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-27 20:55:46
コメント有り難うございます。あの歌の印象が強過ぎてコブシは北国の樹だと思っていました。そちらでもたくさん見られるのですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2018-03-27 23:31:09
綺麗に咲いていますね。
職場の近くにコブシの大木がありましたが、枝を切られて今年は花も咲きません。
街中では暮らしにくい木のようです。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-28 07:32:21
コメント有り難うございます。この樹は花数が多く見応えがありました。コブシは暖地でも咲きますが、都会はダメでしたか。
Unknown
(
koyuko
)
2018-03-28 15:45:20
コブシ 方々で咲いてますね。真っ白いので遠くからでも目立ちます。
Unknown
(
tona
)
2018-03-28 16:21:14
懐かしい歌です。
春が遅い北国が歌になるのですね。
沖縄の歌も独特ですが、心にくるのは北とか寒いとか港町とかうらぶれたとかそんなイメージの方だそうです。
人の顔のような樹皮、本当に大笑いです!
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-28 16:28:24
コメント有り難うございます。今がちょうど見頃ですね。当方でもたくさん見られます。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-28 16:29:51
コメント有り難うございます。あの歌の影響で、コブシは北国のものと思い込んでいました。コブシの樹皮はいろいろ模様ができます。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
高知でも、辛夷の花は公園などで見る事が出来ます。
私も北国でしか見る機会が無いものと、勝手に思っていましたが、結構咲いているものですね。
職場の近くにコブシの大木がありましたが、枝を切られて今年は花も咲きません。
街中では暮らしにくい木のようです。
春が遅い北国が歌になるのですね。
沖縄の歌も独特ですが、心にくるのは北とか寒いとか港町とかうらぶれたとかそんなイメージの方だそうです。
人の顔のような樹皮、本当に大笑いです!
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。