コメント
Unknown
(
ディック
)
2020-02-03 16:33:23
一度オニシバリを見てみたい、と思っているのに
小石川植物園では名札だけ。
外せばよいのに、名札だけ残っている…。
あそこはこういうのがたくさんあります。名札の向こう側の植物か、こちら側の植物か? と迷うことも。
慣れていないと、とんでもない勘違いをしかねません。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-03 20:50:22
コメント有り難うございます。名札だけ残っているというのは当地でも時々見ます。管理はきちんとやって欲しいですね。
オニシバリ
(
楽
)
2020-02-04 07:42:52
ジンチョウゲに先駆けて、咲いていましたか。
こちらでは、金沢自然公園で咲いていたけれど、裏山ではまだ蕾でした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-04 07:52:12
コメント有り難うございます。ここは日当たりが良いのでしょうか。いつもこの時期には咲いています。
節分に鬼縛り~★
(
かえで☆
)
2020-02-04 11:33:30
流石ですね~多摩NTの住人さん グッジョブ(*^∸^*)b
こちらの公園にも有りますので、又見たいと思います。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-04 12:30:05
コメント有り難うございます。花を撮った時は節分など全く考えていませんでしたが、編集時に気付いて文章を追加しました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
小石川植物園では名札だけ。
外せばよいのに、名札だけ残っている…。
あそこはこういうのがたくさんあります。名札の向こう側の植物か、こちら側の植物か? と迷うことも。
慣れていないと、とんでもない勘違いをしかねません。
こちらでは、金沢自然公園で咲いていたけれど、裏山ではまだ蕾でした。
こちらの公園にも有りますので、又見たいと思います。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。