コメント
Unknown
(
Bell3
)
2018-06-06 18:09:27
アレチハナガサは、以前はよく見られましたが数少なくなりました。
今は園芸種のヤナギハナガサが野生化して、こちらの方が多くなり、花も美しいので目立っています。野草探しには淋しい限りです、
Unknown
(
平家蟹
)
2018-06-06 19:35:14
ヤナギもアレチも多いですがアレチの方がより多い気がします。
道路脇などに大人の背丈ほどのが生えているのもよく見かけます。
ただこれはクマツヅラそのもののような気がしますが。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-06 21:18:24
コメント有り難うございます。確かにヤナギハナガサも野生化していますね。当地でもとく見掛けます。写真はアレチハナガサではなくクマツヅラで、訂正しました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-06 21:20:15
コメント有り難うございます。仰る通りクマツヅラですね。全くの勘違いでした。ここにはクマツヅラは生えないという思い込みでしたね。ご指摘有難うございました。
Unknown
(
かぜくさ
)
2018-06-06 22:02:42
クマツヅラも咲いているのですね。
こちらは何度か咲いているところをみつけましたが、もう皆消えてしまいました。
好きな花です。
クマツヅラ
(
地理佐渡..
)
2018-06-07 06:12:51
おはようございます。
小さな花ですよね。なんとなく名が分からず
放置していた写真があったように記憶してい
ます。クマツヅラと言うのですか。始めて知
りましたよ。
かぜくさ様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-07 07:28:57
コメント有り難うございます。これは道端の荒れた環境でも育ちますね。見られなくなったのは残念ですね。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-07 07:29:58
コメント有り難うございます。クマツヅラは科の代表ですがとても小さな花です。そちらでも見られるのですね。
クマツヅラ
(
楽
)
2018-06-07 08:28:16
クマツヅラは、どこで見たか思い出せませんが、意識して探してみます。
Unknown
(
山小屋
)
2018-06-07 08:53:42
クマツヅラ・・・
空き地などでよく見かけます。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-07 11:58:11
コメント有り難うございます。どこにでもある野草ですが、いざ探そうと思うと見つからないことが良くあります。そちらでも見つかると良いですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-07 11:59:02
コメント有り難うございます。荒れ地など生育環境の悪い場所で見ることが多いです。
Unknown
(
tona
)
2018-06-07 16:37:39
アレチハナガサの花は知っているつもりでしたが、クマツヅラがそっくりなのですね。
街道にたくさん咲いていたのはアレチハナガサかしら。
今まさに満開でした。
tona様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-07 17:04:25
コメント有り難うございます。思い込みは恐いですね。良く考えればわかるのに早とちりでした。アレチハナガサは東海道にも拡がっていましたか。
Unknown
(
ディック
)
2018-06-08 14:40:34
あらら、クマツヅラ、早いですね。
アレチハナガサって初めて見ましたが、園芸種らしきサンジャクバーベナはアレチハナガサを園芸種化はたものなのかな?
いっぺんにいろいろな繋がりができて、脳のメモリーと回路を増やしたいです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-08 16:58:20
コメント有り難うございます。サンジャクバーベナはヤナギハナガサのことですね。アレチハナガサは花がまばらに付いています。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
今は園芸種のヤナギハナガサが野生化して、こちらの方が多くなり、花も美しいので目立っています。野草探しには淋しい限りです、
道路脇などに大人の背丈ほどのが生えているのもよく見かけます。
ただこれはクマツヅラそのもののような気がしますが。
こちらは何度か咲いているところをみつけましたが、もう皆消えてしまいました。
好きな花です。
小さな花ですよね。なんとなく名が分からず
放置していた写真があったように記憶してい
ます。クマツヅラと言うのですか。始めて知
りましたよ。
空き地などでよく見かけます。
街道にたくさん咲いていたのはアレチハナガサかしら。
今まさに満開でした。
アレチハナガサって初めて見ましたが、園芸種らしきサンジャクバーベナはアレチハナガサを園芸種化はたものなのかな?
いっぺんにいろいろな繋がりができて、脳のメモリーと回路を増やしたいです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。