コメント
クサギ
(
granma
)
2019-01-30 18:58:08
クサギ、好きな木の一つなのです。名前に臭木と付けられていますがそれほど嫌な臭いでなく、花は蕊が長く
派手な果実にちょっと魅力を感じています。
良く見る木なのに葉痕の顔には気づきませんでした。
Unknown
(
hiro-photo
)
2019-01-30 19:01:52
こんばんは。
クサギの花は結構好きです、大きくて長い蕊に特徴がありますね・・・。
こんばんは。
(
ちごゆり嘉子
)
2019-01-30 22:12:13
クサギの花が独特で、よく写真撮ってきますし、
実のブルーもすてきですよね。
今回は葉痕初めてでしたので感謝でした。
機会つくって見てきたいです。
クサギ
(
地理佐渡..
)
2019-01-31 06:43:11
おはようございます。
茎に見られる面白い風景。
小さなものですけど、撮影は楽しいですねぇ。
こうしたものをネタにしたことがないです。
さて、いよいよ1月も最終日です。長岡の積
雪深は、今朝の雨で又減っています。
もう10㎝代を割るでしょう。考えられない
暖冬です。
Unknown
(
山小屋
)
2019-01-31 07:10:48
クサギの葉痕・・・
確かにハートにみえました。
クサギ
(
楽
)
2019-01-31 07:31:49
葉痕は、枝の太さに対して大きいのですね。
自分でも、探して観察したいと思いました。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:42:44
コメント有り難うございます。花は良い香りですよね。葉痕は面白い形をしています。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:44:28
コメント有り難うございます。クサギの花は蕊に特徴がありますね。開花が楽しみです。
ちごゆり嘉子様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:45:30
コメント有り難うございます。クサギは花も実も楽しめますね。葉痕は面白い形です。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:47:03
コメント有り難うございます。花が無い季節は葉痕や冬芽観察で楽しんでいます。そちらは暖冬ですか。東京はカラカラですが、やっと今日雨か雪になりそうです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:47:59
コメント有り難うございます。クサギの葉痕は特徴的で、葉や実が無い時でもわかり易いです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 07:49:01
コメント有り難うございます。これは細い枝でした。そちらでも是非ご覧下さい。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-01-31 08:11:05
多摩NTの住人さん
おはようございます
花,果実、それにこの葉痕、どれも特徴がありますね
近所に、この木がありませんので、見る機会がありません
花の時期に、出会ったことがあります
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 08:13:20
コメント有り難うございます。クサギは花も実も楽しめます。花の時期でも古い葉痕が見られるかも知れませんね。
クサギ
(
ころん
)
2019-01-31 12:40:14
綺麗な花を咲かせて・羽のような派手な果実・
葉痕綺麗に整列して・何が始まるのかしら?と
音楽隊にも見えて楽しいですね。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-31 16:08:29
コメント有り難うございます。クサギは花も実も楽しく、葉痕もまた面白いです。維管束が綺麗に並んでいますね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
派手な果実にちょっと魅力を感じています。
良く見る木なのに葉痕の顔には気づきませんでした。
クサギの花は結構好きです、大きくて長い蕊に特徴がありますね・・・。
実のブルーもすてきですよね。
今回は葉痕初めてでしたので感謝でした。
機会つくって見てきたいです。
茎に見られる面白い風景。
小さなものですけど、撮影は楽しいですねぇ。
こうしたものをネタにしたことがないです。
さて、いよいよ1月も最終日です。長岡の積
雪深は、今朝の雨で又減っています。
もう10㎝代を割るでしょう。考えられない
暖冬です。
確かにハートにみえました。
自分でも、探して観察したいと思いました。
おはようございます
花,果実、それにこの葉痕、どれも特徴がありますね
近所に、この木がありませんので、見る機会がありません
花の時期に、出会ったことがあります
葉痕綺麗に整列して・何が始まるのかしら?と
音楽隊にも見えて楽しいですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。