コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-08-20 19:39:44
ウリ科の野菜で食中毒が起きるのは知りませんでした。
腐敗菌の毒ではなく植物本来の化学物質による中毒なんですね。
ジャガイモだって毒があるしアブラナ科の野菜だってあの香りは植物にとっては防虫対策なんでしょうけどね。
人間がうまく利用しているんだろうけど時には反発も受けるのか。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-08-20 20:43:12
コメント有り難うございます。ナス科の毒は知っていましたが、ウリ科の毒は知りませんでした。確かに時に反発を受けるのですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2018-08-21 08:09:01
多摩NTの住人さん
おはようございます
スイカの花を見るのは、久し振りです
子どもの頃は、畑に植えており、よく見ていました
あの頃は、食糧不足の時代で、とにかく沢山の量を求め
摘果することなく、生り放題で育てていました
その為、小さくて甘味も少なく、ただ口を潤すのみでしたね
今のスイカは、大きくて甘くて美味しいです
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2018-08-21 08:14:54
コメント有り難うございます。子供の頃は、縁側に座ってスイカの種飛ばしをしたものでした。冷蔵庫の大部分を占領していましたね。最近はあまり食べなくなりました。
 
 
 
確かに・・・・・ (ぶちょうほう)
2018-08-21 09:13:20
多摩NTの住人様 こんにちは
野菜の毒についてはこれまで気づきませんでしたが、確かにそんなこともあるかもしれません。
先日のこと、とても苦いキュウリを無理して食べたところ途端に下痢に襲われました。
ゴーヤーはあまり好みではないのですが、この苦みは別の成分でしたか。

山の神様が庭で野菜を作っていますが、今年は出来が良くはありませんでした。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2018-08-21 12:05:19
コメント有り難うございます。ぶちょうほうさんはそんなご体験をされましたか。キュウリでも恐いですね。私はゴーヤの苦味が大好きですが、もしかしたらククルビタシンが出てくるかも知れませんね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-08-21 12:15:21
これがスイカの花ですか。ウリ科でも、スイカは大丈夫ですよね?
孫たちがやってくる前にかみさんが丸ごと1個買ってきたスイカがおいしくて、今年はたっぷりと食べられました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-08-21 12:48:08
コメント有り難うございます。スイカはヘタに近い部分にごくわずかですがククルビタシンがあるようです。そこまで食べませんよね。
 
 
 
スイカの花 (ころん)
2018-08-21 14:20:36
小さな花から大きなスイカ成長が早そうですね・
スイカ大好きです・
へたに近いところ・食べないわかりました。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2018-08-21 20:37:51
コメント有り難うございます。スイカはヘタの部分にククルビタシンがあるようですが、それは食べませんね。
 
 
 
スイカ (和 さん)
2018-08-23 07:48:47
スイカは毎年栽培してますので、
今年も美味しくいただきました。
黄色の花可愛らしいですよね。
ククルビタシン気をつけないと。
 
 
 
和さん様 (多摩NTの住人)
2018-08-23 07:58:31
コメント有り難うございます。スイカを栽培していらっしゃるのですね。広い畑があって良いですね。ククルビタシンはヘタに近い部分に微量あるということです。そこまでは食べませんよね。
 
 
 
おはうようございます (緑の惑星人)
2018-08-24 07:40:02
ウリ科が怖いって初耳でした。
今年は結構スイカを食べました。
徒歩5分、柳沢バス停に近い農家さん前の無人販売で
小さなスイカが丸ごと100円から売ってたので。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2018-08-24 08:39:01
コメント有り難うございます。スイカにもヘタに近い部分にククルビタシンがあるようですが、それを大量には食べませんよね。この界隈では無人販売所はけっこうありますね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。