コメント
祝! 完走
(
ぶちょうほう
)
2017-11-12 15:58:35
多摩NTの住人様 こんにちは
玉川上水ランニングを完遂され、お祝い申し上げます。
3度に分けて、走り切りましたね。
第一回目と、第二回目までは、地図上で足跡を追って一緒に楽しんでいましたが、三回目は都市部に入り、地図上での追跡不能になってしまいました。
しかし、さすがは首都圏だけのことはありますね。
暗渠上もそれなりに整備されていて、走り通せるようになっているとお見受けしました。
また、流れの下流でも水質が保たれているとはこれも流石だと思いました。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-12 16:05:11
コメント有り難うございます。お陰様で無事起点から終点まで繋がりました。地図で見ると道路と重なってわかりにくいですが、実際に走ってみると、上水が通っていたという雰囲気が残っていました。新宿近くの開渠の綺麗な流れは驚きでした。
完走
(
がちゃばば
)
2017-11-13 16:57:03
完走おめでとうございます!
羽村堰から都心まで、長い道のりですね。
三回に分けて気持ち良く走れましたね。良く道を間違えないでとビックリです。地図を頭にたたきこんでいるのですか?それともスマホ頼りですか?
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-13 17:06:54
コメント有り難うございます。今回もインターネットで地図を印刷して、曲がるポイントなどを事前に調べておきます。玉川上水は1回目、2回目は、ずっと上水に沿って走るので地図はほとんど見なくて大丈夫でしたが、今回は暗渠の部分が多かったので、何度も地図を見ながら走りました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
玉川上水ランニングを完遂され、お祝い申し上げます。
3度に分けて、走り切りましたね。
第一回目と、第二回目までは、地図上で足跡を追って一緒に楽しんでいましたが、三回目は都市部に入り、地図上での追跡不能になってしまいました。
しかし、さすがは首都圏だけのことはありますね。
暗渠上もそれなりに整備されていて、走り通せるようになっているとお見受けしました。
また、流れの下流でも水質が保たれているとはこれも流石だと思いました。
羽村堰から都心まで、長い道のりですね。
三回に分けて気持ち良く走れましたね。良く道を間違えないでとビックリです。地図を頭にたたきこんでいるのですか?それともスマホ頼りですか?
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。