コメント
オオバノトンボソウ
(
ころん
)
2018-06-27 18:51:47
トンボの形した珍しい花です。
咲きますとどんな形?楽しみですネ。
Unknown
(
hiro-photo
)
2018-06-27 19:08:28
こんばんは。
昆虫の名前を付けた草花は多いですね。
それだけ昔の人は、自然との共存が当たり前のようになされていたのでしょうね・・・・。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-27 20:22:21
コメント有り難うございます。これは面白い形の花ですね。実はこれが咲いている状態です。
Unknown
(
平家蟹
)
2018-06-27 20:25:06
これは開いているのか蕾なのかよくわからない花ですね。
何時もなら蕾の段階での株を幾つか見つけるのですが今年は全く見かけず今日やっと見つけました。
でも咲くのはもう暫く後です。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-27 20:25:18
コメント有り難うございます。これは良いネーミングですね。昔はトンボが身近でしたが、都会ではだんだん少なくなっています。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-27 20:28:19
コメント有り難うございます。先週は蕾でしたが、この日はいくつかの花が終わり掛けていました。そちらでも見つかって良かったですね。
オオバノトンボソウ
(
地理佐渡..
)
2018-06-28 06:14:25
おはようございます。
初めて見る種です。図鑑で見るような
ランの仲間。なかなか山野で探すこと
が叶いませんが、今年も何か撮影した
いものです。
オオバノトンボソウ
(
楽
)
2018-06-28 06:55:58
昨年長池公園まで行って、実物を見ましたが、不思議な形ですね。
私の散歩コースでは見られない植物がいろいろあって、楽しい公園ですね。
Unknown
(
山小屋
)
2018-06-28 06:58:11
トンボソウ・・・
八ヶ岳の麦草峠でみたことがあります。
樹林帯の中でひっそりと咲いていました。
Unknown
(
Bell3
)
2018-06-28 07:22:55
オオバノトンボソウはまだ見たことがありません。
これも湿原植物でしょうか。
先日訪ねた湿原では、コバノトンボソウが満開でした。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-28 07:35:06
コメント有り難うございます。ラン科植物は変わった形の花が多いです。そちらでも見られると良いですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-28 07:36:05
コメント有り難うございます。今年もここで見ることができました。長池公園はなかなか楽しい場所です。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-28 07:37:33
コメント有り難うございます。この花を見つけると嬉しいですね。八ヶ岳は行ったことがなく、機会があれば訪れたいものです。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-28 07:38:35
コメント有り難うございます。これは湿地ではなく野道や林間に生えます。コバノトンボソウは知りませんでした。
ツレサギソウ属
(
かえで☆
)
2018-06-28 13:47:53
好いですね~この様な目立たない野生ランは大好きです♪
少し山に入らないと出逢えませんので、最近はご無沙汰です!
所が今朝ほどグランド周辺をデジブラしていたら~何とも
この様な野生ランと見紛う雰囲気の野草がスックと…目に入って
嬉々として近付きました。
しかし…街の真ん中のグランド周辺にある筈もなく、別物でがっかり!
最近すこし禁断症状が出ている様です。ヾ(^▽^*
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2018-06-28 15:38:14
コメント有り難うございます。私も時々見間違うことがあります。正体を見てガッカリですね。お近くで見られると良いですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
咲きますとどんな形?楽しみですネ。
昆虫の名前を付けた草花は多いですね。
それだけ昔の人は、自然との共存が当たり前のようになされていたのでしょうね・・・・。
何時もなら蕾の段階での株を幾つか見つけるのですが今年は全く見かけず今日やっと見つけました。
でも咲くのはもう暫く後です。
初めて見る種です。図鑑で見るような
ランの仲間。なかなか山野で探すこと
が叶いませんが、今年も何か撮影した
いものです。
私の散歩コースでは見られない植物がいろいろあって、楽しい公園ですね。
八ヶ岳の麦草峠でみたことがあります。
樹林帯の中でひっそりと咲いていました。
これも湿原植物でしょうか。
先日訪ねた湿原では、コバノトンボソウが満開でした。
少し山に入らないと出逢えませんので、最近はご無沙汰です!
所が今朝ほどグランド周辺をデジブラしていたら~何とも
この様な野生ランと見紛う雰囲気の野草がスックと…目に入って
嬉々として近付きました。
しかし…街の真ん中のグランド周辺にある筈もなく、別物でがっかり!
最近すこし禁断症状が出ている様です。ヾ(^▽^*
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。