コメント
Unknown
(
ディック
)
2018-08-06 17:37:29
花の姿だけ見て「あ、オモダカだ」と思ったのに…。
と、残念ぶった口調は、最近憶えたばかりだからです。
Unknown
(
平家蟹
)
2018-08-06 19:41:50
顎が無いでアギナシですか。
これは田んぼなどではまず見られないそうなので頭から外しています。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-06 21:25:16
コメント有り難うございます。オモダカの仲間は色々です。特にアギナシはそっくりです。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-06 21:33:17
コメント有り難うございます。この命名はいささか疑問です。そちらでは見られないのですね。
アギナシ
(
panda
)
2018-08-06 23:01:12
多摩さん、こんばんは
私も今アギナシを編集中でした。一緒ですね。
湿地暑かったでしょう?
アギナシ
(
楽
)
2018-08-07 06:44:09
アギナシの名前が記憶に残っているけれど、私の散歩コースで見るのはオモダカばかり。
もしかして、長池公園にありました?
panda様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-07 07:35:21
コメント有り難うございます。そちらもアギナシですか。偶然でしたね。ここは公園内の小さな湿地でさほど蒸し暑さは感じない場所でした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-07 07:36:19
コメント有り難うございます。ここは仰る通り、長池公園第1デッキです。以前は、同じ場所にオモダカがあったのですが、この日は気付きませんでした。
Unknown
(
フクジイ
)
2018-08-07 08:28:14
多摩NTの住人さん
おはようございます
オモダカは、こちらでも見ることができます
以前から展示されていたのかどうか定かではないですが
数年前に気が付きました
この葉っぱが魅力的ですね
花もなかなか綺麗ですね
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-07 08:40:59
コメント有り難うございます。アギナシとオモダカは良く似ています。葉の形が面白いですが、これが顔には見えません。
Unknown
(
山小屋
)
2018-08-07 11:16:36
アギナシ・・・
ムカゴができるとは知りませんでした。
皇居10キロというと、約2周ですか?
1時間切って走れるとは素晴らしいことです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-08-07 12:46:27
コメント有り難うございます。アギナシにはムカゴが出来るので、お近くにあれば是非ご覧下さい。皇居2周で10キロです。冬なら50~55分程度で走れますが、夏は1時間がやっとです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
と、残念ぶった口調は、最近憶えたばかりだからです。
これは田んぼなどではまず見られないそうなので頭から外しています。
私も今アギナシを編集中でした。一緒ですね。
湿地暑かったでしょう?
もしかして、長池公園にありました?
おはようございます
オモダカは、こちらでも見ることができます
以前から展示されていたのかどうか定かではないですが
数年前に気が付きました
この葉っぱが魅力的ですね
花もなかなか綺麗ですね
ムカゴができるとは知りませんでした。
皇居10キロというと、約2周ですか?
1時間切って走れるとは素晴らしいことです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。