コメント
 
 
 
Unknown (ディック)
2019-04-30 20:29:28
横浜市こども植物園では斜面に勝手に生えているので、みなさんのブログで見ていたことから、私も「ホウチャクソウだ」とすぐに気がつくことができました。昨年か、一昨年のことでした。
アマドコロやナルコユリの仲間だと思い込んでいて、記事を書こうとして調べてびっくりでした。
 
 
 
我が庭にも (tabitohon)
2019-05-01 05:59:53
 ホウチャクソウは育てやすいので、我が庭にも定着しています。もう一つキバナホウチャクソウというのが元気よく増殖中です。キバナは九州または中国産だそうですが、園芸用にがたくさん売られていますね。
 
 
 
こんにちわ (マーガレット)
2019-05-01 11:12:38
ナルコユリ、アマドコロ、ホウチャクソウ・・・初夏を感じさせてくれる花ですね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-05-01 13:00:22
コメント有り難うございます。ナルコユリやアマドコロと似ていますが全く違う仲間です。意外ですね。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2019-05-01 14:21:42
昨年はアマドコロやホウチャクソウを何度かとりあげたのに、今年は見てないです。行き当たりばったりです。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2019-05-01 14:53:22
コメント有り難うございます。キバナホウチャクソウですか。園芸品種はいろいろありますね。
 
 
 
マーガレット様 (多摩NTの住人)
2019-05-01 14:59:38
コメント有り難うございます。サクラやスミレが終わると、初夏の花が早くも咲き始めますね。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2019-05-01 15:07:03
コメント有り難うございます。春はいろいろな花が咲くので、なかなか順番が回ってきません。花は2年振りでした。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。