コメント
ギンヨウアカシア
(
granma
)
2019-03-12 17:56:10
ギンヨウアカシアというより誤用されているミモザの方が私にはしっくりしてしまっています。
濃い目のクリーム色のポンポンのような感じで咲いている様子が大好きで庭に欲しいのですが、植えるところがなくなってしまったことと樹勢があまり良くないので
諦めました。
近くで2件ほど植えていらしたのに見られなくなって
しまって残念です。
ギンヨウアカシア
(
かこ
)
2019-03-12 21:01:22
今晩は。
ギンヨウアカシアの季節ですか。
腰を痛めてから遠出が無くなり近場では住宅地になって
見れなくなった 懐かしい花ですが 葉も光で綺麗な花で ボンボン咲きの大きな木に会いたいです。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-03-12 22:40:11
多摩NTの住人さん
こんばんは
先日、こちらでも綺麗に咲いているのを見ました
逆光で見ても、順光で見ても、綺麗ですね
花名は、私にとっては、"ミモザ"の方が馴染みがあります
一度覚えたものは、なかなか改めることが難しいです
Unknown
(
YAKUMA
)
2019-03-12 23:45:41
この花も、名が混乱していますね。
近所のお庭にあった木は切られてしまいました。
花が楽しめ無くなり残念です。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 07:31:46
コメント有り難うございます。これはミモザの名前が一般的ですね。庭で見られると楽しいでしょうね。
かこ様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 07:35:34
コメント有り難うございます。ギンヨウアカシアがあちこちで見られる季節になりました。お近くで見られなくなったのは残念ですね。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 07:37:09
コメント有り難うございます。この花はとても面白い形ですね。撮るのが楽しみです。やはりミモザの名前が浸透していますね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 07:38:18
コメント有り難うございます。そちらで見られなくなったのは残念ですね。当地では民家の庭にも多いです。
季節はどんどん・・・
(
ぶちょうほう
)
2019-03-13 08:22:43
多摩NTの住人様 こんにちは
この花を見るのは、花粉症のひどい時でしたね。
たしかに今は杉の花粉の飛散量がマックスの時みたいですから、合致知っています。
以前付近の民家でミモザの花を見ましたが、その木が無くなってしまい、この花を見られなくなり、残念な思いで居ます。
季節がどんどん進んでいますね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 08:30:18
コメント有り難うございます。今は花粉のピークのようですね。私は何故か今年は症状が出ずに助かっています。ギンヨウアカシアがそちらで見られなくなったのは残念ですね。
銀葉
(
ひととき
)
2019-03-13 09:05:48
おはようございます。
そろそろアカシアが咲くころなので、いつも行く公園に行ってみようと思っていたところです。
銀葉あかしあというんですね、勉強になりました。
ハランも拝見させていただきました。2cmと小さかったんですね、紫が綺麗です。
いつもコメントをいただいて、ありがとうございます。
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-13 09:10:52
ギンヨウアカシア・・・
もう咲きましたか?
少し早い気がしますが・・・
ひととき様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 15:11:35
コメント有り難うございます。これはミモザと呼ばれますが、ギンヨウアカシアが正しいようです。ハランの花は探すのに苦労しました。変わった形でしたね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 15:12:35
コメント有り難うございます。当地ではあちこちで咲き始めています。そちらもそろそろでしょうか。
ギンヨウアカシア
(
楽
)
2019-03-13 16:51:17
今日の散歩で、見てきました。
風が強かったから、整理すると没写真かもしれませんが、間違いなくこの花でした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-13 17:14:27
コメント有り難うございます。これは今がちょうど花期ですね。上手く撮れていると良いですね。
こんばんわ
(
マーガレット
)
2019-03-13 21:24:13
我が家のギンヨウアカシアも今、満開です。
成長が早く50センチくらいの苗木だったのが、3,4年で私の身長をはるかに超えました。
大きくなりすぎるのもも困ります。
マーガレット様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-14 07:43:56
コメント有り難うございます。そちらは庭で楽しめるのですね。なるほどこれは成長が早いのですね。
Unknown
(
ディック
)
2019-03-14 22:08:12
昨日通りがかりの家の塀の中から道へ伸びているのを撮影。
いやあ、きれいでした。
久しぶりに見たギンヨウアカシア、すばらしかった。
そのうち自分のブログにも登場するでしょう。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-15 09:42:48
コメント有り難うございます。これを植えている家も多いですね。横を通るのが楽しいです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
濃い目のクリーム色のポンポンのような感じで咲いている様子が大好きで庭に欲しいのですが、植えるところがなくなってしまったことと樹勢があまり良くないので
諦めました。
近くで2件ほど植えていらしたのに見られなくなって
しまって残念です。
ギンヨウアカシアの季節ですか。
腰を痛めてから遠出が無くなり近場では住宅地になって
見れなくなった 懐かしい花ですが 葉も光で綺麗な花で ボンボン咲きの大きな木に会いたいです。
こんばんは
先日、こちらでも綺麗に咲いているのを見ました
逆光で見ても、順光で見ても、綺麗ですね
花名は、私にとっては、"ミモザ"の方が馴染みがあります
一度覚えたものは、なかなか改めることが難しいです
近所のお庭にあった木は切られてしまいました。
花が楽しめ無くなり残念です。
この花を見るのは、花粉症のひどい時でしたね。
たしかに今は杉の花粉の飛散量がマックスの時みたいですから、合致知っています。
以前付近の民家でミモザの花を見ましたが、その木が無くなってしまい、この花を見られなくなり、残念な思いで居ます。
季節がどんどん進んでいますね。
そろそろアカシアが咲くころなので、いつも行く公園に行ってみようと思っていたところです。
銀葉あかしあというんですね、勉強になりました。
ハランも拝見させていただきました。2cmと小さかったんですね、紫が綺麗です。
いつもコメントをいただいて、ありがとうございます。
もう咲きましたか?
少し早い気がしますが・・・
風が強かったから、整理すると没写真かもしれませんが、間違いなくこの花でした。
成長が早く50センチくらいの苗木だったのが、3,4年で私の身長をはるかに超えました。
大きくなりすぎるのもも困ります。
いやあ、きれいでした。
久しぶりに見たギンヨウアカシア、すばらしかった。
そのうち自分のブログにも登場するでしょう。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。